Pages

Tuesday, January 31, 2023

【レビュー】 Kindle Scribe、Kobo Elipsa、BOOX Tab Ultraの「手書きノート機能」を比較する - PC Watch

今回比較するE Ink端末。左から、Kindle Scribe、Kobo Elipsa、BOOX Tab Ultra。いずれも10型クラスの大画面を備える

 2022年11月に登場したKindleの大画面モデル「Kindle Scribe」には、電子書籍を読む機能に加えて、電子ノート機能が搭載されている。スタイラスペンを用いての手書きを可能にするこの機能は、日常の手軽なメモやスケッチはもちろんのこと、授業や会議でノートを取るなど、幅広い用途に活用できる。

 こうした電子ノート機能は、今回のKindle Scribe以前にも、楽天Koboの10.3型E Ink端末「Kobo Elipsa」にも搭載されている。またGoogle Playストアが利用できるAndroidベースのE Ink端末「BOOX」シリーズの多くの製品にも、同様の機能が搭載されている。富士通のクアデルノのような電子ノート専用機と異なり、付加機能として提供されているのが相違点だ。

 ひと口に電子ノートといっても、ある製品では当たり前の機能が、別の製品では影も形もないことはよくある。今回はこれらE Ink端末の電子ノート機能を比較し、具体的にどのような機能があるのか、何に重きを置いて選べばよいのかをチェックしていく。デバイスそのもののレビューは過去の電子書籍端末連載に掲載されているので、併せて参照してほしい。

かなり差がある外部への書き出し機能

 ノートを外部にエクスポートする機能は、各製品の個性が出るところだ。

 Kindleはクラウドでノートが自動的に同期されるので、わざわざエクスポートを行なわなくとも、スマホやタブレットのKindleアプリ上でノートを参照できる。またPDFに変換してクラウドにアップロードし、そのリンクをメールで送ることで、PCなどでダウンロードすることも可能だ。サードパーティのサービスには一切対応しないが、使い勝手はシームレスで、Kindleを活用している人はすんなり使えるだろう。

 Koboは、PDFだけでなくPNGやJPEG、さらに多機能ノートではWordやテキストにも対応するなどフォーマットを自由に選択でき、また書き出し先にDropboxを指定できるなど、汎用性は非常に高い。自動同期の仕組みがないのでバックアップとして使えないのは惜しいが、全体的にはよくできている。Kindleと違い、自社の電子書籍をクラウドで同期する仕組みとはまったくの別物なのが興味深い。

 BOOXは、DropboxやEvernote、OneNoteとの自動同期に対応している。BOOXシリーズはもともとGoogle PlayストアからAndroidアプリを自由にインストールできるのが売りで、共有機能を使えばほかのクラウドストレージへの手動書き出しも行なえる。またAndroidゆえ、ニアバイシェアを使っての送信も可能だ。ちなみに手動同期にも対応しているが、これはOnyxアカウント限定となる。

Kindle Scribe Kobo Elipsa BOOX Tab Ultra
同期 Kindle経由でのiOS/Androidアプリとの自動同期 - Dropbox、Evernote、OneNoteなど
手動同期はOnyxアカウントのみ対応
エクスポート先 Kindleに登録されたメールアドレス
任意のメールアドレス(最大5個まで追加可能)
後者はメール添付ではなくAmazonのサイトからのダウンロード
PC(有線接続)、Dropbox 共有機能を使っての各種アプリへのエクスポートが可能。ニアバイシェアにも対応
エクスポート形式 PDF 無地ノートではPDF、PNG、JPG
多機能ノートではWord、テキスト、HTML
ページ単位もしくはノート単位を選択可能。後者の場合はZIPで出力される場合あり
PDF、PNG
PDFはビットマップとベクターを選択可能

まとめ

 以上、いくつかのカテゴリに分けて機能を見てきたが、この3製品の中でもっとも優秀なのはBOOXだろう。ペンの太さが25種類、色と濃度は16種類と豊富で、多すぎて選びづらくなりそうなところ、それらの組み合わせをプリセットとして登録しておける機能があるなど、使い勝手にも配慮されている。アイコンがあまり直感的でなく、どこにどの機能があるか覚えるのに時間がかかるのが、欠点といえば欠点だ。

BOOXは多くのモデルが電子ノート機能を搭載している。右は13.3型モデルの「BOOX Tab X」

 Kindleは電子ノートとしては最小限の機能しかないので、電子ノートの利用経験がすでにあるユーザーの移行先としてはお勧めしないが、シンプルなぶん使い方をすぐに覚えられる上、レスポンスそのものは高速なので、使い勝手は悪くない。単体の電子ノート専用端末として売られているならまだしも、電子書籍端末の付加価値としては十分だろう。個人的には8型クラスの手書き対応モデルの登場に期待したい。

Kindleは電子ノートとは別に、スタイラスを使って電子書籍にハイライトや付箋を追加できる機能を備える。デバイス的にはむしろこちらがメインだ

 Koboは数式変換やテキストOCRなど目を引く機能はあるのだが、ノートの並び替えや分類といった管理機能が弱かったり、タイトルを入力しないと新規作成画面が開けなかったりと、使い勝手に難がある。「Kobo Elipsa」は2022年12月にホームページで完売が告知されており、これら電子ノート機能が使える現行モデルは現時点で8型の「Kobo Sage」だけとあって、今後に大きな期待がかけにくいのもマイナスだ。

Kobo Elipsaが完売したことで現行の手書き対応モデルは8型の「Kobo Sage」だけとなった

 といった具合に、ひと口に「電子ノート機能」といっても、できることは製品によってまったく異なることが分かる。今回は試していない富士通のクアデルノや海外で著名な「reMarkable」のような電子ノートの専用機も含め、E Inkデバイスに手書きノート機能が搭載される例は今後も増えてくると考えられるが、機能は千差万別、ピンからキリまであることは、知っておいたほうがよさそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【レビュー】 Kindle Scribe、Kobo Elipsa、BOOX Tab Ultraの「手書きノート機能」を比較する - PC Watch )
https://ift.tt/BMY7AIF
科学&テクノロジー

月が金星と接近、一部地域では金星食(2023年3月) - 国立天文台

3月24日、日の入り後の西の空で接近する月と金星
画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480)

月と金星の共演、九州や沖縄では金星食に

3月24日、日の入り後の西の空で明るく輝く金星に、月が近づきます。この日は、細い三日月。夕暮れの空の中で美しい光景を楽しめるでしょう。

九州の南西部から南西諸島にかけての地域では、月が沈む直前に金星食が起こり、月の暗い輪郭に金星が隠れていく様子が見られます。きわめて低空で起こる現象ですので、水平線まで見渡せるような場所で観察する必要があります。

地球の周りを公転している月は、地球から見ると天球上を刻々と西から東へ移動しています。このとき移動していく月が背後にある天体の前を通過し、隠すことがあります(食、または掩蔽(えんぺい))。惑星食が日本から見られる機会は多くはありませんので、注目してみましょう。

各地の金星食の予報時刻は、下の表のとおりです。場所がわずかに変わると見られる状況も予報時刻も変わるため、事前にしっかりと調べておくことが大切です。

  • ※時刻は分未満で四捨五入して表記してある。
  • ※最小角距離とは、観察場所から見た月の中心と金星の中心との角距離(見かけの距離のこと。角度で表す)が最も小さくなること。
  • ※国立天文台暦計算室「惑星食各地予報」を使用。各市役所の緯度経度において、標高は全て0mとして計算。
九州南部で金星食が見られる範囲。各地での見え方は表を参照のこと。
画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480)
場所による金星食の見え方の違い(長崎と那覇の場合)
画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480)

長崎市と、那覇市での金星食の様子を、上の図で比較してみます。長崎市では、21時18分頃に、金星の一部が月の縁にかかります。この時、月の高度は0.7°と、既に地平線のごく近くです。そのまま、金星全体が月に隠されることはなく、21時19分頃に月から離れます。一方、那覇市では20時56分頃に金星が月の暗い側から潜入します。望遠鏡を使うと、金星が月にじわじわと隠されていく様子を観察することができるでしょう。そのまま月の高度が下がり、21時22分頃に、金星が月に隠されたまま、月と金星は沈んでいきます。

(参照)暦計算室ウェブサイト惑星食各地予報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 月が金星と接近、一部地域では金星食(2023年3月) - 国立天文台 )
https://ift.tt/iydpKmG
科学&テクノロジー

地球内核の回転スピードが落ちている? 自転とうるう秒の謎にも関連 - Newsweekjapan

地球の内核

地球最奥部にある内核は、地球の自転とは異なるスピードや方向で回転することも可能(写真はイメージです) AlexLMX-iStock

<北京大の研究チームは「過去10年間で地球内核の回転が止まり、逆回転している可能性がある」と指摘した。自転とは異なる内核の回転は、1日の長さを調整する「うるう秒」が起きる原因とも考えられている>

地球内部は、ゆで卵のような構造をしています。

私たちは卵の殻にあたる「地殻(プレート)」の上で生活しています。半径約6400キロの地球で、地殻はわずか5~70キロです。薄い地殻の下にあるのが、白身にあたる「マントル」で、地下2900キロまでを高温で柔らかい岩石が占めています。マントルに包まれているのが黄身にあたる半径約3500キロの「核」で、液体の外核と固体の内核に分けることができます。

地球の最奥部の内核は、熱い液体に浮かぶ鉄球のような構造をしているので、地球の自転とは異なるスピードや方向で回転することも可能です。

北京大の研究チームは、地震波の測定から「過去10年間で内核の回転が止まり、さらに逆回転している可能性がある」と指摘しました。研究成果は、1月23日付の「Nature Geoscience」に掲載されました。

1日の長さの調整方法である「うるう秒」が起きる原因にも、内核の「自転とは異なる回転」が関わっていると考えられています。「地球の中心と時間の謎」を紹介しましょう。

「午前8時59分60秒」の意味

地球は、太陽の周囲を365日で公転し、北極点と南極点を結ぶ地軸を回転軸として24時間で自転しています。

もっとも、地球の公転周期は、正確には365.2422日(365日5時間48分46秒)です。そのため、4年に1度のうるう年を設けて、2月に1日、「うるう日(2月29日)」を足しています。さらに細かいずれを是正するために、「うるう年は100で割れる年には導入しないが、400で割れる年には導入する」というルールもあります。

「うるう日」と似た名前のものに、「うるう秒」があります。1972年の第1回から2017年の第27回までは、1月1日か7月1日の午前9時(日本時間)の前に午前8時59分60秒を特別に設けて、1秒足して実施しました。

うるう秒は、1年の日数を調整して公転周期を補正するうるう日とは異なり、1日の長さを調整して自転周期を補正するものです。

紀元前2世紀、ギリシアの天文学者ヒッパルコスは、「1日の昼と夜を平等に24分割する」ことを最初に唱えました。後に、その60分の1が1分、さらに60分の1が1秒となりました。

けれど、300年に1秒の誤差しか生じない高精度の「セシウム133原子時計」が1955年にイギリスの国立物理学研究所 (NPL) で開発、実用化されると、実は地球の回転速度にはムラがあり、1日の長さは一定ではないことが分かってきました。

そこで、「地球が1回転するのにかかる時間(1日)」について、原子時計を基準とする高精度な測定時間(協定世界時、略号:UTC)と、天体観測による従来の24時間(世界時、略号:UT1)の差が、0.9秒を上回ったり下回ったりした際に、協定世界時にプラスマイナス1秒して補正することにしました。これまでの27回のうるう秒では、すべて1秒足す補正を行っています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 地球内核の回転スピードが落ちている? 自転とうるう秒の謎にも関連 - Newsweekjapan )
https://ift.tt/RNh8os6
科学&テクノロジー

2月 星空 | 2月の星空マップ | 彗星 今日 | 彗星 2月 | 2月の夜空 | 二月 星 - Star Walk 2

世界中の観測者は、2月に空でいくつかの壮大なイベントを見ることができます。この記事では、それらを観察する時期と場所について説明します。今年のその他のイベントについては、天文カレンダー 2023をご覧ください。

目次

北半球から見える惑星

最も明るい惑星である金星(等級-3.9)は、夕方、南西の地平線上に低く輝いています。最初はみずがめ座にあり、その後うお座に移動します。赤い火星は、夕方と夜におうし座で見ることができます。見かけの等級は、2月中に-0.3等級から0.4等級に低下します。木星(等級-2.0)は、南西の日没後、うお座に見えます。水星(等級-0.3)はいて座で日の出前に東の非常に低い位置で始まり、太陽の輝きの中で消えます。

天王星(等級5.7)と海王星(等級7.9)は、夕方と夜に双眼鏡や望遠鏡で見ることができます。天王星はおひつじ座で、海王星がうお座にあります。

土星(等級0.8)は太陽に近すぎて、観測の対象にはなりません。3月には再び空に現れ、明け方に観測されます。

惑星が現在の位置で空の最高位置に到達する時期と、その出入りの時刻を調べるには、Sky Tonightアプリを使用します。検索ウィンドウを開き、興味のある天体を見つけたり、一般的に空に見えるものを見つけたりするには、「今夜観測できるもの」のウィンドウ(メイン画面の望遠鏡アイコンで)を使用します。

南半球から見える惑星

水星(等級-0.3)は、南緯から見やすくなっています。いて座、次にやぎ座で地平線より低い、朝の東のとらえどころのない惑星を探してください。金星(等級-3.9)は夕方、西の地平線上に低くぶら下がっています。金星は最初にみずがめ座で見ることができ、次にうお座に移動します。おうし座にある赤みを帯びた火星は、夕方と夜に見えます。木星(等級 -2.0)は、うお座で、西の非常に低い位置に1時間しか見えません。

牡羊座で、北西にある天王星(等級5.7)を探します。海王星(等級7.9)もうお座で、西の低い位置にあります。両方の惑星は夕方に地平線の上に昇ります。望遠鏡を使用するか、少なくとも双眼鏡を手に入れることを忘れないでください。

Sky Tonightアプリを使用して、現在の場所から惑星が最もよく見える時期を調べます。また、惑星やその他の天体の出入り時期を示し、星空観察を計画するのに役立ちます。

彗星

2 月初旬、両半球の観測者はZTF彗星(C/2022 E3)を見ることができます。この彗星は2月1日に最大の明るさ(約5等級)に達します。この彗星は、きょう座であります。ZTF彗星の詳細については、特集記事をご覧ください。

望遠鏡の所有者は、わし座で南東低空にあるマッハホルツ彗星(等級10.5)を探すこともできます。この彗星は朝、地平線から昇ります。

  • 2月4日:月は、かに座で、プレセペ星団の近くを通過します。月は、地球から最も遠い距離(406,476 km)に到達します。
  • 2月5日満月;
  • 2月6日:月はしし座でレグルスから4.5°を通過します。
  • 2月11日:月はおとめ座でスピカから3.6°を通過します。
  • 2月14日:月はさそり座でアンタレスから1.9°通過します。
  • 2月19日:月が地球に最接近(358,267 km)。
  • 2月20日:新月。
  • 2月22日月がうお座で金星から1°50'通過し、次にくじら座で木星から1度03分。月による木星の掩蔽は、南アメリカと南極の一部から見ることができます。
  • 2月25日:月による天王星の掩蔽(カナダとグリーンランドから見える)。
  • 2月26日:月はおうし座でプレアデスから2.1°を通過します。
  • 2月28日月がおうし座で火星から1°03'を通過します。月による火星の掩蔽は、北欧とグリーンランドの一部から見ることができます。

流星群

2月には、北半球で目に見える流星群の極大は見られません。ただし、特に新月の週には、外に出て流れ星を見ることができます。散在流星(特定の流星群に関連付けられていない)はいつでも見られることを覚えておいてください!

南半球からの観測者は、ケンタウルス座α流星群からいくつかの「流れ星」を捉えようとすることができます。この小流星群は、ピーク時に1時間あたり最大6個の流星を見ることができます。2023年には、満月の直後に最大の活動が発生するため、明るい月明かりがほとんどの流星を洗い流します。

星の見つけ方

Sky Tonightアプリを使用して、天体を簡単に識別できます。アプリを起動して上に向けます。アプリは、現在地のインタラクティブな空マップを表示します。画面の右下隅にある大きな青いボタンをタップして、ARモードをオンにします。カメラからの実際の空の画像に空の地図を重ねます。

結論

2023年2月は、惑星、ZTF彗星、およびその他の天体を観察するのに最適な月です。それらを見るのに双眼鏡や望遠鏡は必要ありません!しかし、天体観測アプリは便利です。モバイルアプリであるSky Tonightを使用して、すべての天体とそれらに関する情報を無料で検索できます。

楽しく天体観測をしてください!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 2月 星空 | 2月の星空マップ | 彗星 今日 | 彗星 2月 | 2月の夜空 | 二月 星 - Star Walk 2 )
https://ift.tt/glv8k9G
科学&テクノロジー

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に制定。25周年オリジナルデザインのアマゾンギフトカードが当たるキャンペーンなども実施 - 電ファミニコゲーマー

 スクウェア・エニックスは1月31日、同日が『ファイナルファンタジー7』の日として日本記念日協会に制定されたことを発表した。発表にあわせて、『ファイナルファンタジー7 リメイク』のプロデューサーである北瀬佳範氏からのメッセージも公開されている。

 北瀬氏によるメッセージでは、『ファイナルファンタジー7』が発売された1997年当時の時代背景を振り返りながらも、記念日という形でいつまでも忘れたくないとの思いが語られており、今回のの記念日が制定された意義を感じ取れる。

 そして、昨年から『ファイナルファンタジー7』の25周年を記念して開催されている「7つのキャンペーン」についても続報が発表された。

 第4弾となるのは、『ファイナルファンタジーVIIの日』制定を記念したリツイートキャンペーンだ。25周年記念特設サイトで配布されている同作のアイコンかヘッダーいずれかをTwitterアカウントに設定したうえで、対象のツイートをリツイートすることで応募完了となり、抽選で同作25周年オリジナルデザインのアマゾンギフト券が当たるとのことだ。

 特設サイトでは、『ファイナルファンタジー7』に関連したさまざまなアイコン・ヘッダーが配布されているので、キャンペーンに応募する予定がなくても一度チェックしてみるといいだろう。

 そのほか、同スクウェア・エニックスが販売をおこなっている高圧洗浄シミュレーターゲーム『パワーウォッシュ シミュレーター』では、『ファイナルファンタジー7』とコラボした無料コンテンツ「ミッドガル特別依頼」の配信が決定。バイク「ハーディ=デイトナ」や酒場「セブンスヘブン」といった同作にゆかりの物品・場所をピカピカに磨けるという。

 キャンペーンや追加コンテンツの詳細については、下記のリリース文も参照されたい。

『ファイナルファンタジーVIIの日』制定のお知らせ

 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区代表取締役社長:松田洋祐)は、1月31日が『ファイナルファンタジーVIIの日』として日本記念日協会に制定されたことをお知らせいたします。併せて、豪華賞品が当たるユーザー参加型Twitterキャンペーンも実施いたします。

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_008

『ファイナルファンタジーVII』が発売された1月31日が、日本記念日協会により「ファイナルファンタジーVIIの日」として制定されました!

日本記念日協会公式サイト:https://www.kinenbi.gr.jp/

 さらにTwitterにて、『ファイナルファンタジーVIIの日』制定を記念して「オリジナルデザイン Amazonギフト券7,000円分」が当たるユーザー参加型Twitterキャンペーンを実施いたします。(詳細はP.3)

FFVII25th特設サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_25th/

『ファイナルファンタジーVIIの日』制定にあたり

日本記念日協会により1月31日を「ファイナルファンタジーVIIの日」として制定されましたことを受け、FINAL FANTASY VII ディレクター、『FINAL FANTASY VII』リメイクプロジェクト プロデューサーの北瀬佳範より皆様にアニバーサリーメッセージをお届けいたします。

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_009

アニバーサリーメッセージ
ファイナルファンタジーVIIが発売された1997年の1月31日はシリーズにとっても、そして私たち開発にとってもいろいろな事が大きく動いた日でもありました。目まぐるしく進化するゲームテクノロジーの波に吞まれながらも、大きくひらかれた未来を夢見ていた事を思い起こします。この記念日の制定によってその思いを忘れずにいつまでも持ち続けようと思います。

FINAL FANTASY VIIディレクター
『FINAL FANTASY VII』リメイクプロジェクト プロデューサー
北瀬佳範

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_010

『ファイナルファンタジーVIIの日』制定記念キャンペーン

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_011

『ファイナルファンタジーVIIの日』制定を記念して、FFVII25th特設サイト内、FAN KITページにてオリジナル版FFVIIのTwitterアイコン&ヘッダー配布中!
好きなキャラクターをアイコンやヘッダーに設定して、対象ツイートをリツイートしよう!抽選で「Amazonギフト券7,000円分」プレゼント!

詳細や注意事項については特設サイトよりご覧ください。

■開催期間: 2023年1月31日(火) ~ 2023年2月6日(月)23:59pm
詳細はこちら:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_25th/

■参加方法
・公式Twitter(@FFVIIR_CLOUD)をフォロー
・配布中のアイコン、ヘッダーの中からお好きなものをご自身のTwitterアカウントに設定。
・『FINAL FANTASY VII REMAKE』公式Twitterアカウント(@FFVIIR_CLOUD)から投稿されるハッシュタグ「#ファイナルファンタジーVIIの日」のついたツイートをリツイート
※賞品抽選のため、配布アイコン、ヘッダーは応募期間終了の2023/2/6(月)23:59 から1週間は、変更せずにお待ちください。

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_012

■賞品
・オリジナルデザイン Amazonギフト券7,000円分

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_013

詳細はこちら:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_25th/

『FFVII』×『パワーウォッシュシミュレーター』コラボ決定!

高圧洗浄機であらゆる汚れを落としていく、シンプルかつ奥深い?!高圧洗浄シミュレーション『パワーウォッシュシミュレーター』と『FFVII』のコラボDLC『ミッドガル特別依頼』の配信が決定しました。無料DLCの『ミッドガル特別依頼』では【ハーディ=デイトナ】【セブンスヘブン】【ガードスコーピオン】といった『FFVII』でおなじみの場所や敵をピカピカに磨くミッションが下されます。

配信開始時期やステージの詳細については今後の情報をお楽しみに!

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_014

『パワーウォッシュシミュレーター』とは

かつてない安らぎをプレイヤーに提供する、癒し系シミュレーターゲームです。
勢いよく噴射する水の心地いい音に心をゆだねて、現実のストレスなんて綺麗さっぱり忘れ去りましょう。高圧洗浄機を手に、新しいツールやアップグレードをアンロックして、より効率的に洗浄を行っていきます。
どんな汚れも、あなたの前ではなすすべなく洗い流されます!

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_015

『パワーウォッシュ シミュレーター』 商品情報

ジャンル 高圧洗浄シミュレーション
対応機種 PlayStation®4 / PlayStation®5 / Nintendo SwitchTM /
Xbox Series X|S / Xbox One /Windows10 / Steam
※GamePassでもご利用可能です。
価格 ダウンロード版: 2,970円(税込)
プレイ人数 1~6人
CERO A(全年齢対象)
権利表記 POWERWASH SIMULATOR © 2021, 2022, 2023 FuturLab Limited. All Rights Reserved.
PC version published by Square Enix Limited. Console versions published by Square
Enix Co. Ltd. Developed by FuturLab Limited.
公式サイト https://ift.tt/NE54Mpx
公式Twitter https://twitter.com/sqex_ee

FINAL FANTASY VII 関連タイトル 新作グッズ情報

■商品名 :クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン PLAY ARTS改
<ザックス・フェア ソルジャー・クラス1st>

■希望小売価格 :19,580円(税込)
■発売予定日 :2023年月6月

■商品名 :ファイナルファンタジーVII リメイク アドラブルアーツ
<エアリス・ゲインズブール>

■希望小売価格 :7,480円(税込)
■発売予定日 :2023年月8月

■商品名 :ファイナルファンタジーVII リメイク 500ピースジグソーパズル
<キーアート クラウド> /<キーアート エアリス> / <キーアート ティファ>

■希望小売価格 :各2,750円(税込)
■発売予定日 :2023年月7月

スクウェア・エニックスオフィシャルECサイト「SQUARE ENIX e-STORE」で予約受付中!

▶商品ページURL:https://sqex.to/0YYOw

キャラクタープレイリスト公開

日本記念日協会に『ファイナルファンタジーVIIの日』が制定されたことを記念し、各キャラクターにまつわる楽曲を集めたプレイリストを公開。
Apple Music、Spotify、AWA、LINE MUSIC、YouTube(SQUARE ENIX MUSIC Channel)からご視聴いただけます。

1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に_023

※プレイリスト一覧は『FINAL FANTASY VII MUSIC POTAL SITE』よりご確認ください

■ 『FINAL FANTASY VII MUSIC POTAL SITE』
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/FF7portal/

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』商品概要

タイトル FINAL FANTASY VII REBIRTH / ファイナルファンタジーVII リバース
ジャンル RPG
プラットフォーム PlayStation®5
発売日 来冬発売予定
希望小売価格 未定
公式サイト https://ift.tt/xCgk1P6
公式Twitter https://twitter.com/ffviir_cloud
権利表記 © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO

◆『FINAL FANTASY VII』について
1997 年に発売され、壮大で感動的な物語や魅力的なキャラクター、当時最先端の技術を駆使した映像が多く
の人を魅了し、これまでに、1,410万本以上(※1)の世界累計販売本数を記録しています。

◆「FINAL FANTASY」シリーズについて
「FINAL FANTASY」シリーズは、1987年の第1作発売以来、最先端の映像技術と独特の世界観、豊かなス
トーリー性で、世界中のお客様から 高い評価を得ている、日本発のロールプレイングゲームです。欧米市場に
も積極的に展開し、全世界で累計1億7,300万本以上(※1)の出荷・ダウンロード販売を達成しています。
※1:パッケージソフト出荷数とダウンロード販売数の合計

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に制定。25周年オリジナルデザインのアマゾンギフトカードが当たるキャンペーンなども実施 - 電ファミニコゲーマー )
https://ift.tt/5NTOmFq
科学&テクノロジー

Monday, January 30, 2023

少年ミイラの秘密がCTスキャンで明かされる。おそらく富裕層です - GIZMODO JAPAN

少年の死を悼む気持ち、2,300年前も今も変わらない。

今から100年以上前、エジプトのNag el-Hassayの地で10代と思われる少年のミイラが発見されました。今もその亡骸は棺に入れられたまま、陽の光を浴びたことはありません。そんななか、今回研究チームがCTスキャン技術を駆使してその中身を覗くことに成功。少年の遺体と副葬品のアミュレット(お守り)49個が発見されました。

この少年ミイラはカイロから約800km南にあるプトレマイオス朝の墓地で眠っており、約2,300年前の遺骨であることがわかっています。研究チームがCTスキャンを行ったところ、少年の生前の健康状態の詳細も明らかに。この研究成果は、先日発行された『Frontiers in Medicine』に掲載されています。

ツタンカーメン王と同様、このミイラも社会的・経済的地位の高い男性で、若くして亡くなっています。ちなみに身長は約127cm(現在の日本の15歳男性平均身長は168cm)。

少年が高い社会階級に属していたことは、その豪華な埋葬品を根拠に推測されました。彼が金色のフェイスマスクをしていることから、つけられた愛称は「ゴールデン・ボーイ・ミイラ」。

ミイラの体の内外からは21種類のアミュレットが発見され、そのうち30個はなんと黄金で作られていました。かなりラグジュアリーです。興味深いのは、これらのアミュレットが体の特定の部位に置かれていること。たとえば口の中には黄金の舌の形をしたアミュレットが埋められており、「あの世でもおしゃべりできるように」という願いが込められていると考えられています。また、男性器の横には2本指をかたどったアミュレットが置かれ、研究者は「エンバーミング(遺体防腐処理)の傷口を隠しているのでは」と推測しています。

2
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
石棺の中から発見されたミイラ

今回の論文を手がけたカイロ大学のSahar Saleem氏は、「ミイラを包む布の”ひだ”の間とミイラの体腔内には、49個のアミュレットがユニークな3列の美しい様式で、広範囲にわたって飾られていた」と話しています。「ミイラを作った人たちは体を保護し、死後の世界で活きる力を与えたかったのです」。

Saleem氏は米Gizmodoへのメールで、研究チームは少年の死因は特定できなかったと説明。ただ、今回の調査では健康状態の悪化を示すものは見つからず、ミイラを製作する過程で取り除かれる内蔵にその兆候があったのかもしれない、と補足しています。

CTスキャンのおかげで、研究者は古代のミイラを開けたり傷つけたりすることなく、これまで以上にその中身を知ることができるようになりました。ここからはゴールデン・ボーイ・ミイラの秘密に迫る秘蔵写真をお楽しみください!

※この後、ミイラの顔部分を写したCT画像などもありますので、苦手な方はご注意を。

ミイラの外棺

3
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
石棺の中にミイラの外棺が2種類入れられています

プトレマイオス朝時代の少年の外棺。細部まで彩色が施され、ギリシャ文字による碑文、ヒエログリフ(エジプト文字)が記されています。

ミイラと黄金のマスク

4
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
ミイラと黄金のマスク

中のミイラは15歳くらいの少年。副葬品として黄金の工芸品が数多く発見されことから、かなり裕福だったと思われます。ミイラにはシダの花輪がつけられています。

ミイラを横から見たところ

5
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
ミイラの表面や内側、後頭部の樹脂が固まった部分にアミュレットが確認できます

ミイラを横から見ると、布の下と体内にアミュレットが隠れているのがわかります。後頭部は固めた樹脂で充填。

ミイラの履いたサンダル

6
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
CT画像で、少年がサンダルを履いていたことがわかりました

CTスキャンによって、ミイラはパピルスやヤシの繊維で作られたと思われるサンダルを履いていたことが判明。「このサンダルは、少年が棺桶から歩き出せるように、と入れられたものでしょう」とSaleem氏は述べています。「古代エジプト人の”死者の書”(死者とともに埋葬された葬祭文書)では、死者は聖句を暗唱するまでに敬虔かつ清潔であるため白いサンダルを履かなければならないとされていました」。

ミイラの歯

7
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
ミイラの歯

親知らずがまだ生えていないことから、ミイラの年齢は「少年」と推定されました。歯周病の兆候はなく、わずかに過蓋咬合だったようです。

胴体には大きなアミュレット

8
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
ミイラの腹腔のCT画像

ミイラの腹部をスキャンしたところ、約4.5cmのスカラベ形アミュレットが見つかりました(スカラベは翼のある甲虫の一種で、当時それをかたどったアクセサリーが人気だったそうです)。胸腔内の高い位置には小さなアミュレット、そして胴体下部には非晶性樹脂と麻布も見られました。心臓は取り除かれておらず残っています(一番上の矢印)。

スカラベをかたどったアミュレット

9
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
ミイラの体内のアミュレット

ミイラの中にある楕円形のスカラベ形アミュレット。

黄金のマスクとアミュレットをまとったミイラ

10
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US
CTスキャンでミイラの体のあちこちにアミュレットを確認、性器付近にも

CTスキャンにより、ミイラの体内外に多数のアミュレットがあることが判明。性器の横(矢印の位置)に置かれたものも。

少年の顔部分

11
Image: SN Saleem, SA Seddik, M el-Halwagy via Gizmodo US

CTスキャンで見たミイラの顔。15歳くらいで亡くなったと推定されます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 少年ミイラの秘密がCTスキャンで明かされる。おそらく富裕層です - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/2zhBKfl
科学&テクノロジー

マッチングアプリで運命の人を探すには…身元調査が必要? - GIZMODO JAPAN

新しい出会いをくれる反面、危険なことも起こってる。

先週、マッチングアプリのユーザーをさまざまな被害から守るための会合が、オーストラリアのシドニーで行なわれました。会議の参加者はアプリでの犯罪被害者、政府関係者、アプリのテック企業などで、人気マッチングアプリのBumbleとTinderも参加しました。

マッチングアプリにとって重要な一歩

オーストラリアの連邦通信大臣Michelle Rowland氏によると、今回の会合は「重要な最初の一歩」であるのこと。またガーディアン紙の取材

プライバシー、ユーザーセーフティ、データ収集、マネージメントにまつわる複雑な問題を簡単なものだは考えていません。でもその問題を正すための法律がないのが現状です。マッチングアプリを使った悪行の多くは過去に犯罪歴のない人によるもので、だからこそオンラインでのコミュニケーションを安全なものにするために何をすべきかが大きなポイントになっていると思います。

とコメントしています。

オーストラリアのeセーフティー監督官であるJulie Inman Grant氏は、マッチングアプリの企業に対して、ユーザーを守るためには大きな変化が必要で、企業の保持するデータを透明化すべきだと警告しています。

また「完全な透明化への進歩が見られないようなら、法的な力を使うことになります」と強い言葉で主張しています。

ユーザーの安全が第一

この会合開催を受けて、米Gizmodoは人気アプリ2社にメールで取材。Tinder、Hinge、OKCupid、Plenty of Fishを持つ親会社Matchは、

ユーザーの安全が一番大切です。そのためにはこれまで通りどんなことでもしていくつもりです」と返答。またBumbleは「このような機会に参加できたことをうれしく思っています。ジェンダーに基づく暴力を減らすため、そして女性にとって安全な場所を作るために一丸となれることを楽しみにしています。

との返答がありました。

Bumbleはブロック機能や報告機能を使って不審な行為を報告できたり、写真は承認されないとアップできない、またAIが写真判定をして下品な写真にはモザイクをかけたりなどセキュリティに対する努力をしてきています。

Matchも同じような機能があるほか、2018年にはマッチグループ諮問委員会を設置し、Tinderでの性的暴行、性的人身売買、ハラスメントを防ぐために活動しています。

4人に3人の女性が被害に遭っている

犯罪のオーストラリア研究所が行った、アプリを使用したことのある9,987人のオーストラリア人に対する調査研究によると、過去5年間で4人中3人の女性がマッチングアプリでなんらかのハラスメントを受けていたことがわかっています。暴力的な言葉遣い、望んでいないセクシャルな画像の送り付けなどもたくさん報告されているそうです。

実際に先月、アメリカ・テキサスである女性が、マッチングアプリで出会った男性に何度も性的な誘いをされ、断り続けた結果、誘拐されるという事件が起こりました。容疑者は女性を暴行し、1週間食べ物・飲み物を与えなかったと伝えられています。

こういった事件を防ぐには、身元調査や過去の犯罪記録などの審査をクリアした上でアプリが使えるなどの対策が必要になりそうです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マッチングアプリで運命の人を探すには…身元調査が必要? - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/fWokPra
科学&テクノロジー

Sunday, January 29, 2023

火星にクマがいた?! - GIZMODO JAPAN

かわいすぎる...。

火星を探査機マーズ・リコネッサンス・オービターの高解像度カメラに写り込んだのは...クマの顔の絵?でもナスカの地上絵みたいに誰かが描いたわけじゃなさそうです。偶然の賜物でできたかわいすぎるクマ。ちゃんと輪郭と目と、口、鼻まで。完璧じゃないですか(耳がないけど)。

クレーターがたまたまそんな感じで見えている

アリゾナ大学の発表によると、鼻と口っぽく見えるV字の部分は陥没でできたもの。そして顔の輪郭は衝突クレーターに溜まった沈積物だろうとのこと。陥没は、おそらく火山か泥が抜け落ちたかでできたものなんですって。やっぱり偶然なんですね...。

火星にはクマ以外にもいろいろ“いる”

こんな風に火星には「何かに見える」ものが結構あります。結局は私たち人間が見たいように見ているから、そう見えるだけなんですけどね。1976年、当時の火星探査機バイキング1号が、人間の顔のような「人面岩」の写真を撮影しています。まったく同じ場所の写真をNASAが2001年に撮影したら、全然顔に見えなくて結局当時のカメラの画素が悪くて顔に見えちゃったというオチでした。

他にも、スプーン、火柱、リス、手招きする女性などなど、石の形と光の加減の絶妙なバランスでそう見えちゃっているものがたくさんあります。でもその中でも、やっぱりこのクマは一番かわいい!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 火星にクマがいた?! - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/2I89BQq
科学&テクノロジー

スクエニ浅野チームがHD-2Dやリメイク希望などのアンケートを実施中。『オクトパストラベラー2』『HD-2D版ドラクエ3』などに関する質問も - ファミ通.com

『オクトパストラベラー2』2023年2月24日発売。ドット絵と3DCGを融合した“HD-2D”のグラフィックがさらにパワーアップ。新たな8人の旅人の物語が展開

2018年に発売され、全世界出荷+ダウンロードが300万本を突破した『オクトパストラベラー』について、シリーズ最新作となる『オクトパストラベラー2』が2023年2月24日に発売されることが発表された。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スクエニ浅野チームがHD-2Dやリメイク希望などのアンケートを実施中。『オクトパストラベラー2』『HD-2D版ドラクエ3』などに関する質問も - ファミ通.com )
https://ift.tt/n40AGjL
科学&テクノロジー

Saturday, January 28, 2023

的川博士の銀河教室:的川博士の銀河教室 730 若田光一さん、初の船外活動 - 毎日新聞

ISSの太陽電池台を取り付け

 日本の若田光一わかたこういち宇宙飛行士は、昨年10月から国際宇宙ステーション(ISS)に滞在たいざいしています。これが5度目の宇宙飛行です。およそ半年間の長期滞在をして、宇宙でのこれからの国際協力で目指すことになっている、月や火星の探査を見据みすえた実験にいどんでいるのです。

 その若田さんが、さる1月20日夜から21日朝にかけて自身としては初めての船外活動を実施じっししました。ISSの中央部のハッチ(出入り口)から宇宙空間に出た若田さん(写真1)は、手すりを伝って慎重しんちょうに船外を移動し、米国のニコール・マン宇宙飛行士とペアを組んで(写真2)、新型の太陽電池を設置する台を取り付ける任務などを無事完了かんりょうしました。船外の作業は長時間かかり、若田さんがハッチを出てからもどるまでの時間は7時間21分におよびました。

 作業を終え、ISS内部に戻る直前(写真3)、若田さんは「ご支援しえんいただいたみなさん、ありがとうございました。明るくかがやいているお月さまがとても印象的でした。新たな宇宙探査に私たちを導いてくれているみたいでした」と語りました。

 ISSは、宇宙飛行士たちの日常生活や実験などに必要なエネルギーを供給するために、8カ所に太陽電池パネルを装備しています。それらは2000年から09年にかけて取り付けたもので、年月とともに老朽化ろうきゅうかが進んでいます。ISSは30年まで使用しようということになったので、エネルギーの安定供給を確保するために、今年の6月ごろまでには、新型の太陽電池にえることが期待されています。

 若田さんは、これまで4度も宇宙に行ったのに、船外活動の経験がなかったので、いきなり7時間以上も宇宙空間に出て働き続けるのは大変だっただろうと推察します。私は米航空宇宙局(NASA)が配信した映像をワクワクして見ていました。太ももの部分に赤いラインが入った船外活動服姿の若田さんは、電動の工具を使って試行錯誤しこうさくごしながら、マン飛行士と一緒いっしょに太陽電池の台の取り付けを懸命けんめいにやっていて、何だかうれしくなりました。

 作業を終了しゅうりょうして、エアロックをへてISSの内部に無事にもどった若田さんが、同僚どうりょうにヘルメットを外してもらった瞬間しゅんかんに、ちょっと「きつかったなあ……」という表情を見せ(写真4)、その直後にかべた安堵あんどの笑みが、とってもすてきでした。

 米国に立つ前に電話で話した際、「今度は船外活動をする姿が見たいなあ」と言ったら、「ええ、できることなら私も満喫まんきつしたいです」と明るい声で話していた若田さん。帰国したらいろいろとその経験を聞かせてくれることでしょう。楽しみですね。でもその前に、残りの数多くの任務を果たして、無事に地上に戻ってくれることをいのっています。


的川泰宣まとがわやすのりさん

 長らく日本の宇宙開発の最前線で活躍かつやくしてきた「宇宙博士」。現在は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の名誉めいよ教授。1942年生まれ。


日本宇宙少年団(YAC)

 年齢・性別問わず、宇宙に興味があればだれでも団員になれます。 http://www.yac-j.or.jp


 「的川博士の銀河教室」は、宇宙開発の歴史や宇宙に関する最新ニュースについて、的川泰宣まとがわやすのりさんが解説するコーナー。毎日小学生新聞で2008年10月から連載れんさい開始。カットのイラストは漫画家まんがか松本零士まつもとれいじさん。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 的川博士の銀河教室:的川博士の銀河教室 730 若田光一さん、初の船外活動 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/vloNdRJ
科学&テクノロジー

Friday, January 27, 2023

リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 - 4Gamer.net

 Electronic Artsは,SFサバイバルホラーの名作として知られる「Dead Space」のリメイク作品を,日本時間の本日(2023年1月28日)リリースする。既報のとおり日本国内ではPC向けの展開であり,配信はEA app,Steam,Epic Gamesストアとなっている(公式サイトの購入リンクページ※外部リンク)。通常版の価格はいずれも8700円(税込)。
画像集 No.002のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場


 モントリオールのMotive Studioが開発したリメイク版は,2008年10月に登場したオリジナルのDead Spaceで高い評価を得た“恐怖”体験を中心に据え,これをゲームエンジン「Frostbite」による新たなグラフィックスの実装,新システムの搭載,ゲームプレイの改善などで進化させたタイトルとなっている。
 舞台は2508年の世界。主人公であるエンジニアのアイザック・クラークは,調査と復旧のミッションのため,救難信号を発した惑星採掘船・USGイシムラ(USG Ishimura)へと赴く。USGイシムラの船内では,船員達は切り裂かれ,寄生されており,さらに採掘船に勤務していたアイザックの恋人ニコールは行方不明となってしまう。船に1人囚われたアイザックは,「ネクロモーフ」と呼ばれる恐ろしいモンスター,そして崩壊していく自らの精神とも戦うこととなる。
画像集 No.003のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.006のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 画像集 No.007のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場

 ゲーム中に死ぬことがなければ「カメラのカットやロード画面が挟まることがない」(関連記事)といった仕様,クリーチャーの破壊シーンをより衝撃的なものとする「ピーリングシステム」,プレイヤーのストレスレベルをコントロールする“ストレスエンジン”となる「インテンシティ・ディレクター」の実装など,リメイク版の見どころは多い。2023年のゲームとしてどのような仕上がりとなっているのか,要注目の一作だ。
画像集 No.004のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.005のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.008のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 画像集 No.009のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.010のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 画像集 No.011のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.012のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 画像集 No.013のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場
画像集 No.014のサムネイル画像 / リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場


SF サバイバルホラー「Dead Space」リメイク版
PC にて日本国内本日発売!
〜あのスリルが再び・・・〜


 ゲームを通して世界にインスピレーションを与えることを掲げ、ゲームの企画・開発・販売を行う Electronic Arts(EA)は、モントリオールにある Motiveスタジオによる SF サバイバルホラーの金字塔「Dead Space 」のリメイク版を日本国内では PC にて本日、2023年1月28日(土)に発売します。本作ではオリジナル作のスリルはそのままに Frostbite ゲームエンジンによる脅威のグラフィック、緊張感に満ちた雰囲気のサウンド、ゲームプレイの改善を実現し、没入感とクオリティを新たなレベルに引き上げています。プレイヤーは、新たに追加された物語の要素を通して、採掘船「USG イシムラ」についてさらに知ることになります。この船を探索し、その秘密が明らかになっていくほど、自らの正気を疑うようになり、あらゆるところに潜む恐ろしい恐怖から生き延びるために戦います。

予約サイト:
https://www.ea.com/ja-jp/games/dead-space/dead-space/buy

 プレイヤーは、巨大な採掘船 USG イシムラを修理するミッションに取り組む、ごく普通のエンジニア、アイザック・クラークとして、「Dead Space」に足を踏み入れます。しかし、イシムラで待ち受けるのは悪夢の日々です。船員たちは切り裂かれ、寄生され、さらに、アイザックの恋人ニコールは行方不明になってしまいます。エンジニアリングツールとスキルだけが残り、1人囚われたアイザックは、「ネクロモーフ」と呼ばれる恐ろしいモンスターだけではなく、崩壊していく自らの精神とも戦うことになります。

●Phillippe Ducharme(Senior Producer of Dead Space)コメント
2008年に登場したオリジナルの「Dead Space」は象徴的な Sci-Fi の雰囲気と世界観によって瞬く間にサバイバルホラーの名作になりました。15年の時を経てこのゲームをリメイクするにあたりもっとも重要視したのは、オリジナル作のレガシーに敬意を払いつつ、現代のハードウェアで強化することでした。今作で初めてアイザックとしてプレイする皆さんには、2008年にプレイした私たちと同じような忘れられない感動を味わってほしいと思っています。再びプレイする皆さんにとっては、もう一度あのプラズマカッターを手にする緊張感が蘇るようなゲームになっていればうれしいです。

【「Dead Space」進化したゲームプレイ要素】

●ピーリングシステム
ネクロモーフは、新しい「ピーリングシステム」で再構築され、これまでには見たこともないモンスターとなっています。レイヤーで構成された肉、腱、骨が折れて裂ける、さらに砕けるといった新しい衝撃を体感できます。また、戦略はもちろんのこと、個性豊かな武器やアビリティを駆使して、恐ろしい敵に立ち向かうクリエイティブな体験も増えています。

●インテンシティ・ディラクター
「Dead Space」の美しくも怪しい世界は、プレイヤーを夢中にさせてきましたが、本作ではさらにアイザックの辿った不可解な空間の重苦しさを強く感じることになるでしょう。新きの「インテンシティ・ディレクター」がネクロモーフの出現や、攻撃方法の選択から、光や煙、粒子やサウンドなどの環境効果まで、アイザックの行く手に現れるものを、ダイナミックに調整します。アイザックの心拍、呼吸、運動量もストレスレベルに応じて調整され、精神状態、感情、体の状態をプレイヤーにダイレクトに伝えます。

●進化するエンジニア
アイザックは武器や援護なしで、ネクロモーフから身を守らなくてはいけません。ハイテクな採掘ツールを活用し、悪夢のようなクリーチャーを戦略的に切り裂き、スリルに満ちた旅のパズルを紐解き、異常をきたしているイシムラを利用します。オリジナルではこの主役になかったボイスが、物語を充実させるシナリオで追加され、「DeadSpace 2」(2011)、「Dead Space 3」(2013)でアイザックの声を担当して Gunner Wright が演じます。

●船内が相互接続されたイシムラ
スタート画面からエンドクレジットまで、USG イシムラの恐ろしく張り詰めた廊下と暗い通路には、没入感を遮るようなロード画面やカメラ割りはありません。この巨大な採掘船には新しい部屋、ルート、遮蔽物が加わりリメイクされ、新しい UI マップコントロールやロケーターの改善によりシームレスな探索が可能になります。

Dead Space は、PC(EA app、Steam、Epic Game Store)にて、2023年1月28日(土)に発売予定です。

リメイク版に関する詳細と最新情報は公式サイト( https://www.ea.com/ja-jp/games/dead-space/dead-space )をご確認ください。
Instagram:
https://www.instagram.com/thebench/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リメイク版「Dead Space」,日本国内ではPCに向けて本日リリース。その恐怖体験で脚光を浴びたSFサバイバルホラーの名作が再登場 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/JkEugjz
科学&テクノロジー

Thursday, January 26, 2023

「ポケモンSV」、「最強のゲッコウガ」が出現するイベントテラレイドバトルが本日よりスタート! - GAME Watch

 ポケモンは、Nintendo Switch用RPG「ポケットモンスター スカーレット」および「ポケットモンスター バイオレット」において、期間限定のイベント「イベントテラレイドバトル」を開催している。開催期間は、1月27日9時より1月30日8時59分までと、2月10日9時より2月13日8時59分まで。

 今回のイベントでは、2つの期間、★7の黒い結晶のテラレイドバトルに「ゲッコウガ」が出現する。「ゲッコウガ」は通常のプレイでは出現しないポケモン。今回出現する「ゲッコウガ」はどくテラスタイプとなっている。また、本イベントで出現する最強の「ゲッコウガ」には、「さいきょうのあかし」がついている。

※本イベントで出現するゲッコウガは、1つのセーブデータにつき、1匹のみ捕まえることができる。捕まえた後でも、期間内であれば黒い結晶のテラレイドバトルに参加し、報酬を受け取ることができる。
※本イベントで出現するゲッコウガは、今後のイベントで再出現したり、今後別の方法で出会えるようになる場合がある。

「イベントテラレイドバトル」概要

【開催期間】
1月27日9時~1月30日8時59分
2月10日9時~2月13日8時59分

※2つの開催期間では、ともに同じ能力、同じ技を覚えた「最強のゲッコウガ」が出現。前の期間で「最強のゲッコウガ」を捕まえた場合は、「最強のゲッコウガ」を捕まえることはできない。

【出現ポケモン】
★7:最強のゲッコウガ

「イベントテラレイドバトル」に挑戦する際の注意事項

・「イベントテラレイドバトル」で遊ぶには、以下の方法で最新情報を受け取ってほしい。

「ポケポータル」→「ふしぎなおくりもの」→「ポケポータルニュースを 受け取る」
※Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要。

・黒い結晶のテラレイドバトルに挑戦するには、エンディング後に遊べるようになるイベントをクリアしている必要がある。ただし、マルチプレイ中のトレーナーのテラレイドバトルに参加する場合か、あいことばで知り合いのテラレイドバトルに参加する場合、イベントをクリアしていないトレーナーも黒い結晶のテラレイドバトルに参加することができる。
・インターネット通信を用いて他のトレーナーとテラレイドバトルをするには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ポケモンSV」、「最強のゲッコウガ」が出現するイベントテラレイドバトルが本日よりスタート! - GAME Watch )
https://ift.tt/SRbr4xm
科学&テクノロジー

Wednesday, January 25, 2023

地球の内核が回転停止か、逆回転の可能性も 新研究 - CNN.co.jp

(CNN) 地球中心部にある内核の回転が止まり、さらに逆回転している可能性があると指摘する新たな論文が科学誌に掲載された。

地球は地殻とマントル、外核、内核から構成される。固体の内核は地殻の約5150キロ下にあり、半固体のマントルとの間には液体の外核がある。これにより内核は地球の自転とは異なる速度で回転できる。

地球の核は半径約3540キロで火星ほどの大きさ。鉄とニッケルが主成分で、地球の質量の約3分の1を占める。

北京大学の研究者イー・ヤン氏とシャオドン・ソン教授は23日発行の科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス」掲載の論文で、内核を通過する地震波を調査し、1960年代以降の記録も参照して内核の回転速度を推定した。

その結果、2009年以降、それまで変動していた地震波にほとんど変化が見られなくなり、内核が回転を停止したことが示唆されるという。

論文は「内核がこの10年間ほぼ停止し、逆戻りしている可能性もあることを示唆する驚くべき観測だ」と言及。ソン氏は「1980~90年の10年間は明確な変化があるが、2010~20年には大きな変化がない」と述べた。

内核の回転は外核の磁場で推進され、マントルの重力効果でバランスをとっている。内核の回転する様子を把握できれば、地球内部の各層の相互作用についても解明が進む。

だが、回転速度や速度の変化については議論がある。

オーストラリア国立大学の地球物理学者フルボイエ・トカルチッチ氏は「内核は完全には止まっていない」と指摘する。今回の研究は「内核が10年前より地球の残りの部分とより同期的になっていることを示すもの」とし「大変動は起きていない」との見方を示した。

ソン、ヤン両氏は、自分たちの計算によれば、電磁力と重力の小さなバランスの崩れが内角の回転を遅らせ、逆回転させる可能性があると主張する。これは70年周期で起きる変化の一部であり、2009、10年付近で検知され、それ以前には1970年代前半に起きていたとしている。

トカルチッチ氏は今回の論文の「データ分析はしっかりしている」と認めつつ、そこから導かれる発見は「注意が必要だ」と言及。より多くのデータや革新的な方法がこの問題の解明には必要との認識を示した。

同氏は内核の周期を今回の論文とは異なる20~30年と推定する。このように予測に幅が出るのは地球最深部で起きる事象の把握が困難なためで、「我々は地球内部の性質を推定するのに地球物理学的な推論を使うが、学際的な発見で我々の仮定や概念フレームワークが確認されるまで注意深さが必要だ」という。

「地震学者は患者の臓器を不完全で制約のある器具で調べる医者のようなものだ。進歩はしているが地球中心部のイメージはまだはっきりしない」(トカルチッチ氏)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 地球の内核が回転停止か、逆回転の可能性も 新研究 - CNN.co.jp )
https://ift.tt/dpfgShJ
科学&テクノロジー

Tuesday, January 24, 2023

「ペルソナ」シリーズのサントラ5作品が各種音楽ストリーミングサービスに登場 「P3P」、「P3D&P5D」に加え、ライブアルバムも - GAME Watch

 アトラスのRPG「ペルソナ」シリーズのサウンドトラック5タイトルが、1月24日より各種音楽ストリーミングサービスに登場した。

 今回配信が開始されたのは、「ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト サウンドトラック」、「ペルソナ5 ダンシング・スターナイト サウンドトラック」、「ペルソナダンシング 『P3D』&『P5D』 サウンドトラック -ADVANCED EDITION-」、「ペルソナ3 ポータブル オリジナル・サウンドトラック」、「PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017~港の犯行を目撃せよ!~」の5タイトル。

「ペルソナダンシング」シリーズ

 アトラスサウンドチームをはじめ、豪華アーティストによってリミックスされたペルソナサウンドを楽しめる「ペルソナダンシング」シリーズのサウンドトラック。

 「『P3D』&『P5D』サウンドトラック -ADVANCED EDITION-」には、本アルバム限定の「行くぜ!不死鳥戦隊フェザーマン」、「時価ネットたなか(ATLUS Kozuka Remix)feat. たなか社長」などのDLC楽曲も収録されている。

 さらにゲームのメインコンポーザーを務めた小塚良太氏(ATLUS)による本アルバムのためだけのリミックス楽曲も聞くことができる。

【ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト サウンドトラック】

□配信ストリーミングサービス

【ペルソナ5 ダンシング・スターナイト サウンドトラック】

□配信ストリーミングサービス

【ペルソナダンシング 「P3D」&「P5D」 サウンドトラック -ADVANCED EDITION-】

□配信ストリーミングサービス

「ペルソナ3 ポータブル」オリジナル・サウンドトラック

 「ペルソナ3 ポータブル」のサントラには、藤田真由美さんをボーカリストに迎えたボーカル曲をはじめ、女性主人公を選択した際限定のBGMも楽しめる。また、「P3P」のオープニング曲である「Soul Phrese」のLong Ver.も収録されている。

【ペルソナ3 ポータブル オリジナル・サウンドトラック】

□配信ストリーミングサービス

「PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017~港の犯行を目撃せよ!~」

 横浜アリーナで開催された「PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017 ~港の犯行を目撃せよ!~」のアルバム。ライブ盤となっており、来場者の歓声も収録された、臨場感も楽しめる。

 本ライブ専用にMIXされた「PSB2017 Everyday Mix (Beneath the Mask/Signs Of Love/When The Moon’s Reaching Out Stars)」なども収録。

【PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017~港の犯行を目撃せよ!~】

□配信ストリーミングサービス

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ペルソナ」シリーズのサントラ5作品が各種音楽ストリーミングサービスに登場 「P3P」、「P3D&P5D」に加え、ライブアルバムも - GAME Watch )
https://ift.tt/ZP6qASR
科学&テクノロジー

【西川和久の不定期コラム】 LTE/通話もできる10.4型Android 12搭載タブレット!「Teclast T40 Pro」 - PC Watch

T40 Pro

 少し前にTeclastの11型タブレット「T50」をご紹介したが、その下位モデルに相当する「T40 Pro」が編集部から送られてきたので試用レポートをお届けしたい。

Android 12を搭載し、LTE/通話にも対応する10.4型!

 去年(2022年)10月に同社の11型で通話にも対応したちょっと珍しいタブレット、「Teclast T50」をご紹介した。

 今回はこの下位モデルに相当するTeclast「T40 Pro」の登場となる。大きな違いはパネルサイズ10.4型、SoCがUnisoc T616(T50はT618)。メモリやストレージなどは同じだ。もちろんLTE/通話にも対応。つまりT50をほぼそのままスケールダウンした形となる。主な仕様は以下の通り。

Teclast「T40 Pro」の仕様
SoC Unisoc T616(x2 Cortex-A75 + 6x Cortex-A55/8コア)、Mali-G57を内包
メモリ 8GB/LPDDR4
ストレージ 128GB
OS Android 12
ディスプレイ 10.4型IPS式(2,000×1,200ドット)。最大輝度350cd/平方m
ネットワーク  Wi-Fi/802.11ac、Bluetooth 5.0、Dual 4G/VoLTE対応(Nano SIM×2)
対応バンド TD-LTE: B38/B39/B40/B41
FDD-LTE: B1/B3/B5/B7/B8/B20
WCDMA: B1/B2/B5/B8
TD-SCDMA: B34/B39
GSM: B2/B3/B5/B8
インターフェイス USB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、スピーカー×4、マイクロフォン
センサー 光センサー、接近センサー
GPS BDS、GPS、GLONASS、GALILEO、A-GPS
カメラ 前面:800万画素/背面:1,300万画素(AF)
バッテリ 7,000mAh/18W USB PD急速充電対応
サイズ/重量 約248×167×9.2mm(幅×奥行き×高さ)/480g
付属品 USB Type-C/Type-Cケーブル、ACアダプタ(20W)
価格 3万3,900円

 SoCはUnisoc T616。Cortex-A75×2 + Cortex-A55×6の8コアで、GPUにMali-G57を内包する。T50搭載のT618と比較すると、コアの構成は同じだが、クロックが1.95GHz+1.82GHz vs 2.0GHz+2.0GHzと若干低く、GPUはMali-G57/750MHz vs Mali-G52/850MHz。全体的にT616の方が性能は低い。また同社の製品ページなどはクロックが2.0GHzとなっているが、ネットでSoCの仕様を調べた限り間違いだと思われる(おそらくT618と混じっている)。

 メモリは8GB/LPDDR4、ストレージは128GB。OSはAndroid 12を採用。このクラスとしては十分な内容だ。

 ディスプレイは、10.4型IPS式(2,000×1,200ドット)。少し前にご紹介したN-one「NPad Plus」同様、アスペクト比16:10には50ドット足らないほぼ16:10となる。最大輝度350cd/平方m。

 ネットワークはWi-Fi/802.11ac、Bluetooth 5.0、そしてDual 4G(Nano SIM×2)/VoLTE対応。つまり通話も可能なタブレットだ。サイズ的に片手で持って通話は厳しいが、卓上でスピーカーフォン的な使い方ならありだろう。対応バンドは表を参照していただきたい。もちろん技適対応なので国内での使用は問題ない。ただ主なバンド全てに対応しているわけではないのでキャリアによっては要注意となる。

 インターフェイスはUSB Type-C、microSDカードスロット(最大1TB)、スピーカー×4、マイクロフォン。なおUSB Type-Cは確認したところ映像出力には未対応だった。カメラは前面800万画素、背面1,300万画素(AF)。

 センサーは光センサー、接近センサー。GPSはBDS、GPS、GLONASS、GALILEO、A-GPSに対応する。

 18W USB PD急速充電対応の7,000mAhバッテリを搭載し、サイズ約248×167×9.2mm、重量480g。価格は33,900円(Amazon調べ)。構成そしてLTE対応を考えるとコストパフォーマンスは高いと言えよう。

 またオプションでiPadのSmart Folioに似ている専用ケースも用意されている。1,900円と安価なので、必要な人は合わせて購入するといいだろう。

 筐体は深めのグレー。メタルボディなのでチープさはない。重量は実測で503g。片手で長時間はつらいが、両手で持つなら大丈夫な重さだ。

 前面はパネル中央上に前面カメラ。フチはそれなりにあるが、この程度あった方が指で画面を覆うこともないので扱いやすい。背面は右上に背面カメラ。下の右側に技適マークがある。左側面に電源ボタン、音量±ボタン、USB Type-C。下側面左右にスピーカー。上側面にmicroSD/Nano SIMカードスロット、左右にスピーカーを配置。右側面には何もない。付属品はACアダプタ(20W)、USB Type-C/Type-Cケーブル、イジェクトピン。

 10.4型のディスプレイは、価格を考えると、明るさ、コントラスト、視野角、発色も良好。最小でも明るすぎる時は、設定→ユーザー補助で“更に輝度を下げる”をオン(デフォルトオフ)にすればよい。

 また掲載した写真で画面の色が冴えないのは壁紙の関係で、もっと派手な写真や動画だとそれなりに綺麗に映る。ただ標準で貼ってあるフィルムに細かい縦縞(横位置時)があり、指紋も結構目立つ。筆者なら剥がして使うが、この点はお好みでと言ったところか。

壁紙を派手系へ変更。色は出ている。ただフィルムの縦縞が結構あるのが分かる

 設定→ディスプレイにColor & contrastの項目があり、色温度、コントラストなどを調整できる。なおDRM/WideVineは、DRM infoで確認したところL1だった。従ってNetFlixなどを高画質で観ることが可能だ。

DRM infoでセキュリティレベルL1

 カメラは前面/背面ともに少し試したが、これはあるだけ無駄なレベル。背面なしでコストを浮かしその分、前面の画質を少しでも上げて欲しいところ。

 発熱は試用した範囲では(季節柄もあるだろうが)全く問題ないレベルだ。暖かくもならなかった。サウンドは4スピーカーなので縦位置でステレオ……と思ったが未対応。横位置時のみステレオとなり残念(左右は前回の様に逆ではなく正常)。

 パワーはそこそこあり、抜けもよく、音声もよく聞こえ、音楽や映像は十分楽しめる。ただ3.5mmジャックがないのは痛く、その関係で後述するFMラジオも使えない。少し面白かったのは、設定→音で、SIM 1とSIM 2で着信音が変えられること。いずれにしてもこのクラスでこのサウンドならOKだ。

Android 12搭載で顔認証対応

 初期起動時、ホーム画面は1画面。ドックに電話、メッセージ、YouTube、Chromeを配置。ストレージは128GB中9.6GBが使用中だ。IMEはGboard。タブレット情報はNano SIMがあるのでSIM関連が上部に表示される。

 上から下へスワイプでクイックアクセス、下から上へスワイプでアプリ一覧、壁紙長押しで壁紙変更など、操作は素のAndroidそのもので特に追加されている機能や操作などはない。

 標準ではナビゲーションバー式だが、設定→システム→ジェスチャーでジャスチャー式への切替もできる。

 インストール済みのアプリは、「アシスタント」、「カメラ」、「カレンダー」、「ドライブ」、「フォト」、「マップ」、「メッセージ」、「ワイヤレスアップデート」、「音声レコーダー」、「時計」、「設定」、「電卓」、「電話」、「連絡帳」、「Chrome」、「Files」、「FMラジオ」、「Gmail」、「Google」、「Google TV」、「Keepメモ」、「Meet」、「Playストア」、「Playブックス」、「YouTube」、「YT Kids」、「YT Music」。

 最小限だがGMS対応なので、後から好きなアプリをインストールすればよい。なおFMラジオはイヤホンケーブルがアンテナになるのにも関わらず、そもそも3.5mmジャックがないので受信できない。

 顔認証は、パターン、PIN、パスワード設定後、登録可能だが、UIが縦のみで、この場合、カメラが横側になるので少し登録し辛く、認証時も縦位置より横位置の方が失敗する率が高くなる。

顔登録(UIが縦のみ)
設定→ネットワークとインターネット→SIM。APNを設定して作動中
設定→ネットワークとインターネット→SIM→APN

 SIMの設定は、手持ちの関係で通話未対応のOCNモバイルONEを使ったため、通話に関してはテストしてない。SIMの出し入れで再起動せず扱いやすいが、APNはほとんど登録されておらず、手入力が必要。初心者には少し難しいかも知れない。

MT8183と比較してCPUは速いがGPUは遅い……と言う微妙な結果に

 ベンチマークテストは簡易式でGeekBench 5とGoogle Octane 2.0の結果を掲載した。GeekBench 5はSingle-core 360、Multi-core 1,509、Vulkanは600。Google Octane 14,032。

 参考までに前々回ご紹介したN-one「NPad Plus」(MT8183/6GB/128GB)は、Single-core 295、Multi-core 1,289、Vulkan 1,286。Google Octane 9,349(カッコ内)。CPUは速いがGPUは約半分と結構遅い。この関係もあるのか、操作すると「NPad Plus」より少しもっさり感がある。

 T50/T618のGeekBench 5はSingle-core 382、Multi-core 1,332、Vulkanは1,077。Google Octane 14,094。バランスもよく、やはりT616ではなくT618を搭載して欲しかったところか。

 バッテリ駆動時間は、明るさ、音量ともに50%。Wi-Fi接続でフルHD動画を連続再生したところ13時間手前でバッテリが切れた。明るさ音量共に十分だったので、12時間超えればOKだろう。

GeekBench 5(Single-core / Multi-core)。360 / 1,509(295 / 1,289)
Geekbench 5。Vulkan 600(1,286)
Google Octane 2.0。14,032(9,349)
11時間経過して残13%

 以上のようにTeclast「T40 Pro」は、10.4型2Kパネル、Unisoc T616/8GB/128GB、そしてAndroid 12を搭載したタブレットだ。WideVineがL1対応なのでNetFlixなどが高画質で観れるのはポイントが高い。またLTEだけでなく、通話可能なのも用途によっては面白そうだ。

 反面、3.5mmジャックなし、4スピーカーなのに縦位置ステレオ未対応、競合SoCと比較してCPUは速いもののGPUが遅いなど、気になる点があるにはある。とは言え、3万円前後でLTE対応のAndroidタブレットを探しているユーザーに使って欲しい1台だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【西川和久の不定期コラム】 LTE/通話もできる10.4型Android 12搭載タブレット!「Teclast T40 Pro」 - PC Watch )
https://ift.tt/rsmSNXT
科学&テクノロジー