最近は趣味の範囲でもレンズ交換式カメラの重たいRAWデータを個人で扱ったり、「YouTube」を始めとする動画サイトに投稿する動画の編集に挑戦したりする人も増えている。そのこともあって、プライベートであっても「写真や動画をバリバリ作れる、パワフルなノートPCが欲しい!」というニーズは高まっている。
一方で、そういうニーズを満たせるノートPCの導入を考えると、真っ先に思い浮かぶのがゲーミングノートPCだ。eスポーツの流行や、いわゆる「巣ごもり需要」の高まりもあって、昨今はゲーミングノートPCの選択肢も増えた。しかし、ゲーミングノートPCは「カラフルなLEDイルミネーション」「とがったデザイン」を特徴とするものが多く、いざ買おうとすると「ちょっとなぁ……」と思ってしまうこともある。とりわけ、仕事でも使うという場合は、LEDイルミネーションはオフにできてもデザインは変えられない。
そんなニーズに応えるためか、最近は複数のメーカーがクリエイター向けノートPCに注力するようになっている。ゲーミングノートPC並みのパワフルな処理性能を備えつつも、落ち着いたデザインを備え、クリエイターにとって魅力的な付加機能も持っていることが特徴だ。
この記事では、そんなクリエイター向けノートPCの1つである、ASUS JAPANの「ASUS ProArt Studiobook 16 OLED」の第12世代Coreプロセッサ搭載モデル(H7600ZM)を紹介する。4月20日時点の税込み直販価格は34万9800円となる。
16型ボディーにクリエイティビティを高める機能を満載
その名の通り、「ASUS ProArt」は“プロフェッショナル”クリエイター向けのブランドという位置付けである。ProArt Studiobookシリーズもご多分に漏れず、プロフェッショナルクリエイター向けのノートPCという位置付けである。
今回紹介するH7600ZMについては、ハイアマチュアユーザーもカバーするモデルという位置付けで、ProArt Studiobookシリーズとしては比較的入手しやすい価格設定になっている。主なスペックは以下の通りだ。
- CPU:Core i7-12700H
- Pコア:6基12スレッド(最大4.7GHz)
- Eコア:8基8スレッド(最大3.5GHz)
- 独立GPU:GeForce RTX 3060 Laptop
- グラフィックスメモリ:6GB(GDDR6規格)
- NVIDIA Optimus対応
- GeForce Studioドライバーをプリインストール
- メモリ:32GB(DDR5-4800規格)
- ストレージ:1TB SSD×2(PCI Express 4.0接続)
- ディスプレイ:16型有機EL
- 最大解像度:3840×2400ピクセル
- HDR表示対応(DisplayHDR 600 True Black準拠)
- PANTONE/CalMAN認証取得済み
- 出荷時キャリブレーション実施
- ブルーライトカット対応
- OS:Windows 11 Pro
高いレベルの基本性能を備えつつ、写真/動画コンテンツの編集に最適な高発色の有機ELディスプレイを組み合わせている。ハードウェアとしては十分に“即戦力”となる構成である。
拡張性の高さも魅力 フルサイズの高速SDスロットも用意
プロフェッショナル向け製品ということもあって、H7600ZMの備えるポート類は、特に写真/動画クリエイターにとってうれしい構成となっている。
左側面には、USB 3.2 Gen2 Type-A端子、電源入力端子、HDMI 2.1出力端子とThunderbolt 4(USB4)端子×2を、右側面には有線LAN端子(2.5GBASE-T)、USB 3.2 Gen2 Type-A端子、3.5mmイヤフォン/マイクコンボ端子とSDXCメモリーカードスロットが配置されている。
Thunderbolt 4端子は、USB PD(Power Delivery)による電源入力と、DisplayPort Alternate Modeによる映像出力にも対応している。より高速なThunderbolt 3/4対応のストレージを利用すれば、写真/動画のデータのやり取りを迅速に行えるので、特にプロユースであれば「データの納入はストレージの“実物”で」という条件でも快適に扱える。アマチュアユースでも、データの書き出しやバックアップのスピードを向上できる。
もう1つ、注目したいポイントが、SDメモリーカードスロットだ。プロフェッショナル向けのデジタルカメラでも、SDメモリーカードを採用するものは少なくない。データを直接読み出せることだけでも便利なのだが、H7600ZMのスロットは「SD Express 7.0」に対応している。同規格に対応するSDメモリーカードを使えば、より高速にデータを読み書き可能だ。
欲をいえば、超ハイエンドなデジタルカメラで使われることがある「CFexpressカード」を直接差し込めると、一層便利に感じることもあるのだが、汎用(はんよう)性とのバランスを考えると、SD Express 7.0準拠のSDメモリーカードスロットにしたことは正解のようにも思う。
関連記事
からの記事と詳細 ( ダイヤル+4K有機EL+RTX 3060搭載の「ASUS ProArt Studiobook 16 OLED」を試して分かったこと(1/3 ページ) - ITmedia PC USER - ITmedia PC USER )
https://ift.tt/wgpR9rB
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment