Pages

Friday, June 24, 2022

PC作業を速く、キーボードだけの「マウスレス操作」|NIKKEI STYLE - Nikkei.com

達人のパソコン操作はときに速すぎて目で追えないほど。キーボードを多用するのが特徴で、マウスとキーの組み合わせ方も秀逸。皆さんもぜひマスターしましょう。操作方法だけでなく、効率的な覚え方も「入力編」で3回にわたって伝授します。身に付ければ職場の同僚にドヤ顔できること請け合いです。

◇    ◇    ◇

マウスを使わずにキーボードだけでOSやアプリを操作したいという上昇志向の人は一定数いる。すべてをキーボードで済ませる必要はないが、マウスより素早い場面も結構ある。典型的なマウスレス操作をいくつか紹介しよう(図1)。マウスのバッテリー切れや故障時にも役に立つ。

図1 WindowsのUI(ユーザーインターフェース)は、マウスを使わずにキーボードのみでも操作できるようになっている。ウェブページの入力フォームでは、マウスを使わないほうが効率的なことも。それに加えて設定画面、アプリ起動&ファイル操作の3パターンで具体的に見てみよう。マウスの故障や電池切れなどの緊急時にも役立つ

コントロールのフォーカスを「Tab」で移動する

マウスレス操作で便利なのがウェブページの入力フォームだ。ポイントとなるのは「Tab」キー。このキーは項目を移動する役割を担っており、押すたびに次の入力欄に移動する(図2)。

厳密にいうと、このキーはボタンやテキストボックスなど各種「コントロール」(UI部品)の「フォーカス」を移動する。同一画面にある複数のコントロールは、1つだけが入力を受け付ける。その状態を「フォーカスがある」といい、点線や青線などで強調される。

図2 ウェブページの入力フォーム上では、「Tab」キーで入力を進めるとよい。枠で囲ま れ た 現 在 の 選 択(フォーカス)位置で入力を終えたら、「Tab」キーを押して次の入力欄に進む。ラジオボタン(〇)やチェックボックス(□)は「スペース」キーでオンオフできる

コントロールの操作もキーで可能。チェックボックスは「スペース」キーでオンオフし、メニューは「↓」キーや「Alt」+「↓」キーで選択すればよい(図3)。また、太線や青線で囲まれた「登録」「OK」などのボタンは「Enter」キーで押せる。そうしたボタンを「デフォルトボタン」と呼ぶ。

図3 メニュー方式の入力欄は、「Tab」キーでフォーカスした後に「↓」キーを何度か押して選択すればよい(左)。メニューが開かずに選択項目が切り替わる。あるいは「Alt」+「↓」キーでメニュー開き、「↓」キーで選んで「Enter」キーで確定する(右)

以上のUIルールはOSやアプリの設定画面でも通用する(図4)。上部に並んだタブは左右矢印キーで選択しよう。デフォルトの「OK」は「Enter」、「キャンセル」は「Esc」で押せる。

図4 設定画面を開いた直後は、タブにフォーカスがあるので左右矢印キーで選択できる。タブにフォーカスがないときは、「Tab」キーでフォーカスを移動してから矢印キーを押す。あるいは、「Ctrl」+「Tab」キーでもタブを順番に選択できる 。「Tab」キーを何度か押して目的の設定項目をフォーカスさせ、メニューは「↓」キーもしくは「Alt」+「↓」キーで選択する。チェックボックスは「スペース」キーでオンオフ。「OK」ボタンが青線で囲まれたデフォルトボタンなら、「Enter」キーを押して設定を完了できる

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PC作業を速く、キーボードだけの「マウスレス操作」|NIKKEI STYLE - Nikkei.com )
https://ift.tt/05D2rfB
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment