新型コロナウイルス関連のニュースのせいかもしれませんが、昨年来、あまり耳慣れないカタカナ語を聞く機会が増えましたね。「クラスター」とか「パンデミック」とか……。 こういった新しい表現は、何度も聞いているうちにだんだんと慣れてくるものの、意味がよくわからないまま流しているという方もいるのではないでしょうか。もしかしたら、知っているようで、すこし違う意味でとらえていることもあるかもしれません。 今回はそんなカタカナ表現の中からよく使用されるものをいくつかを紹介していきます。ぜひ、クイズのようなつもりで、知っているかどうかチェックしてみてください。
その語源である単語の意味や、英語圏ではどのように表現するのかについてもなかなか奥深い話がありますので、それもあわせて解説していきます。 ■クラスターは英語ではなんと言う? まずはコロナ関連のニュースなどでよく出てくる「クラスター」という表現を取り上げてみましょう。きっとこの意味を知らない方はほとんどいないと思いますが、病気に関して使用するときには「一緒に病気の感染や発症をした集団」のことを指します。
厚生労働省の定義によると新型コロナウイルス感染については、「接触歴が明らかな5人程度での感染が起きた集団」のことを指すようです。50人を超えると「メガクラスター」と呼ぶとのこと。 【クラスター】 新型コロナウイルスなどの病気の感染や発症を時間的・地理的に近接して起こした5人以上の集団 【メガクラスター】 新型コロナウイルスなどの病気の感染や発症を時間的・地理的に近接して起こした50人以上の集団 英語ではclusterと書きますが、この単語自体は「同種類のものや生物・人の群れや集まり」という意味です。リーダーズ英和辞典とロングマン現代アメリカ英語辞典の定義によると、それぞれ以下のとおりです。
clus·ter/klʌ́stər/n ⦅ブドウ・サクランボ・フジの花などの⦆ふさ(bunch)〈of〉;⦅同種類のもの・人の⦆群れ、集団〈group〉、集落、クラスター clus·ter/ˈklʌstɚ/n. [C] 1. a group of things of the same kind that are very close together(密集した同種類のものの集まり) 2. a group of people all in the same place(同じ場所にまとまっている人の集団)
からの記事と詳細 ( 今さら聞けない「頻出カタカナ英語」本当の意味(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3qSe9Ac
No comments:
Post a Comment