こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
モニター上スペースの有効活用!
在宅ワーク歴も1年となると自宅の作業環境も整っているかと思いますが、本日は省スペースで設置できるデスク照明をご紹介します。
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「ON」はモニターの上部ベゼルに取り付けるユニークな照明となっており、スタンドライトのような土台が不要なのでデスクを広く使える製品。
除菌機能や人感センサーによる切り替えなど便利機能も搭載しているとのことで、最近モニターを購入した筆者としては気になる製品でした。
今回、お願いしてサンプルをお借りできたので実際に使ってみた感想をお届けします!
ガジェット感のある外観
まず「ON」を正面から見てみると思いのほか、モニターに合ったデザインだと感じました。
多くのモニターではベゼルやフレームは黒系統が多く、同系色で統一感が生まれているのがその要因かもしれません。
近未来的なガジェット感もあり、筆者としては外観がすごく好み。
手元をしっかり照らしてくれる
百聞は一見にしかずということで、実際にライト点灯/非点灯での光量差を比較してみました。
シーリングやダウンライトなどの照明だと、身体やモニターで影になってしまい明るさが足りないこともありますよね。
「ON」であれば適切にデスクを照らしてくれるので、作業スペースの光量をきちんと確保できましたよ。
別カットでの比較がこちら。
「ON」のライトなしでも文字を視認できますが、やや暗く長時間作業だと目への負担が大きそう。しっかりと明かりを確保するのが効率面でも健康面でも大事ですね。
「ON」のライトは画面に反射しないようアシンメトリー(非対称)に設計する工夫が施されています。
壁に映る光をご覧いただくとわかりやすいですが、デスクを広範囲に照らしながらもモニター側には光が届きにくい仕様でした。
また、背面が曲面になっているモニターにも対応するため、ライトは約10度ほど照射角を調節できるようになっています。
取り付けはこのように引っ掛けるだけなので、とても簡単。
対応するモニターの厚みは4mmから46mmまでと幅広く、モニターを買い換えても使い続けることができそう。
本体への給電はUSB Type-Cケーブル。
頑固一徹Lightningを貫くiPhoneを除いては、所有するガジェット類もようやくType-Cに集約できつつあるので、これはありがたい仕様です。
調光・調色はタッチ式で
ライトの色や明るさの調整、その他モードの切り替えなどの操作はすべて中央のタッチ式パネルに集約されています。
画面も揺れないレベルの軽い接触で操作できるので、モニター角度など調整済みの要素に変化を与えないのがいいですね。
操作項目としては、暖色から寒色まで8段階のライト調色や、
10段階の明るさ調節が可能。
調色と明るさを組み合わせれば、PC作業や読書などその時々の作業に合わせて適切な照明環境を作り出せます。
離席中は自動でUV除菌
「ON」にはLEDライトと合わせて除菌用UVライト搭載も搭載済み。医療用のような性能までとはいかないと思いますが、何かと気になるご時世なのであっても損はない機能ですね。
ちなみに除菌ライトは離席後1分ほどで自動開始されますが、
人感センサーも搭載しているので、筆者が座席に近づくと自動でデスク照明に切り替わるスマートさも持ち合わせています。
まるでデスクが人をお出迎えしてくれるような近未来的演出でしたので、使っていて気分が上がりました!
モニター上部スペースを有効活用できる、除菌機能付きデスクライト「ON」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン中。
執筆時点では、8,800円(送料・税込)からオーダー可能でした。
ちょっと未来感のあるデスク環境を実現してみたい方は、以下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
Source: machi-ya
からの記事と詳細 ( 在宅ワーク環境をより快適に! モニターに設置する除菌機能付きデスクライトが省スペースで便利だった - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/3cpKby1
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment