Pages

Saturday, March 14, 2020

偽りのない本当の生き方とは? 苦しい人生を生き抜くためのヒント(岸見 一郎) - 現代ビジネス

生きることは絶対的に善である。「自分には価値がない」「生きている意味がない」と思うことは、自分で自分の尊厳を傷つけることであり、あってはならないことである。――と、講談社現代新書『人生は苦である、でも死んではいけない』著者の岸見一郎氏は語ります。
では、自分の人間としての尊厳を守り、苦しい人生を生き抜いていくためには、どうすることが必要なのでしょうか。著者による特別寄稿文です。

人間の尊厳を守るためには

今の時代、あまりに「いのち」が軽んじられている。生きることは絶対的に善である。生きていてはいけない人、犠牲になっていい人などはいない。私が『人生は苦である、でも死んではいけない』でとりわけ伝えたかったのはこのことだ。

他方、自分には何の価値もない、自分が生きていることには意味がないと思う人がいる。そう思うことは、自分で自分の尊厳を脅かすことである。だが誰からも自分の尊厳を脅かされることがあってはならない。たとえ自分であっても、自分の尊厳を脅かしてはならない。

自分の尊厳を守るためには、多くの人が自明と見なしている価値観から自由になる必要がある。人の価値は何か特別なことをすることにあるのではない。何もできないから自分に価値がないのではない。何かができることに価値があるという世間の常識、自分自身も知らず知らずのうちに受け入れているこの価値観のほうが間違っているのだ。

それでは、どう考えれば、自分に価値があると思えるのか。どうすれば、本来的に苦しいものである人生を生き抜く勇気を持てるのだろうか

死を前に絶望しないために

三木清は、人生を砂浜で貝を拾うことに喩えている(『語られざる哲学』)。この砂浜の彼方には大きな音を響かせている暗い海がある。これに気づいている人もいれば、気づいていない人もいる。

photo by iStock

籠の中には拾い集めた貝が満ちてくる。ここで三木がいう「貝」とは、多くの人が何の疑いもなく「美しいもの」、つまり「価値あるもの」と思い、それを得ようと努めるもの、例えば、お金や名誉や社会的地位のことである

ところが、「何かの機会が彼等を思い立たせずにはおかなかったとき」、籠の中を調べてみると、かつて美しいと持って拾い上げたものが醜いものであり、輝いていたと思っていたものが光沢がないものであり、貝だと思っていたものがただの石でしかないことを発見して絶望する

Let's block ads! (Why?)



"本当の" - Google ニュース
March 14, 2020 at 02:08PM
https://ift.tt/3cXze64

偽りのない本当の生き方とは? 苦しい人生を生き抜くためのヒント(岸見 一郎) - 現代ビジネス
"本当の" - Google ニュース
https://ift.tt/310QpOL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment