Pages

Thursday, March 31, 2022

Chrome OSバージョン100リリース。ランチャーの動作が大幅に変更 - Engadget日本版

Chrome OS 100

Google

Googleは3月30日(現地時間)、Chrome OSのバージョン100を3月31日に正式リリースするとし、追加されるいくつかの新機能を発表しました。

なお、同OSはWebブラウザのChromeとバージョン番号を合わせていますが、Chrome側のバージョン100は29日(現地時間)にリリース済みです。

Chrome OS 100では、まずランチャーの挙動が変更されます。これまでのChrome OSでは、アプリ一覧は画面下部から引き上げる形になっており、全画面で表示されていました。これに対してChrome OS 100では、Windowsのように画面左下に表示されます。

この変更により、「開いているウィンドウのためにより多くのスペースが残る」としています。また、アプリを名前やアイコンの色で並べ替えたり、手動で配置を変えたりといったことも可能になります。

追加される新機能としては、Chrome OSのカメラアプリでGIF画像の作成が可能になります。アプリ内でGIFを選択すると、自動でGIFに変換される5秒間の動画を撮影でき、そのまま他のアプリで共有したり、Near By ShareでAndroidなどに送ったりできます。

音声入力にも若干の修正が入ります。音声入力自体はこれまでもできましたが、Androidではすでに対応している「Delete(消去)」の音声コマンドで最後の文字を削除可能に。また、「move to next character」でカーソル位置の移動も行えるようになるとしています。

どれも革新的なアップデートというわけではありませんが、ランチャーはChrome OSの不満点の1つでもあったので、それが改善されるのは歓迎したいところです。

Source: Google(1), (2)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Chrome OSバージョン100リリース。ランチャーの動作が大幅に変更 - Engadget日本版 )
https://ift.tt/sJ84cGO
科学&テクノロジー

最強サブスク爆誕か。数百本のPS4&5タイトル遊び放題+初代PSやPS2、PSPの神ゲーまで!【PS Plus Premium】 - 電撃オンライン

 SIEは、定額サービスである“PlayStation Plus”の新サービスを6月より開始すると3月29日に発表しました。

 これまでの“PlayStation Plus”と同等となる“Essential”に加えて、PS4/PS5タイトルを定額でプレイできる“Extra”、そして初代PSやPS2、PSPなども遊べる“Premium”が追加されます。

3種類から選択できるサービス内容

 3種類のサービスから選択できる形となる新体制の“PlayStation Plus”。まずは、それぞれのプランの価格や特典をあらためて、簡単に紹介していきます。

PlayStation Plus Essential

 既存のPS Plusと同等で、サービス内容は以下の通り。価格については、現行のPS Plusの価格から変更なしとなっています。

・フリープレイ(毎月2つのゲームを追加費用なしでダウンロード可能)
・加入者限定割引
・セーブデータお預かり(クラウドストレージ)
・オンラインマルチプレイ

期間 価格
1ヶ月利用権 850円
3ヶ月利用権 2,150円
12ヶ月利用権 5,143円

PlayStation Plus Extra

 “Essential”に加えて、PS4&PS5タイトルをダウンロードプレイ可能。そのラインアップには、PlayStation Studiosを始め、各ソフトウェアメーカー各社のヒット作品も含まれています。

・“PS Plus Essential”に含まれるすべてのサービス。
・数百本のPS4とPS5タイトルをダウンロードしてプレイ可能。

期間 価格
1ヶ月利用権 1,300円
3ヶ月利用権 3,600円
12ヶ月利用権 8,600円

PlayStation Plus Premium

 上記2つのサービス内容に加え、PS3やPS2、PSPなどのタイトルも遊べるようになる最上位プランです。もっとも遊べるゲームの数が多くなる、ゲーム好きにはたまらない内容になっています。

・“PS Plus Essential”および“PS Plus Extra”のすべてのサービスを利用可能
・追加でPS3タイトル(クラウドストリーミングを通じてプレイ)、初代PS、PS2、PSPのクラシックタイトル(クラウドストリーミングおよびダウンロードを通じてプレイ)がプレイ可能
・購入前にお試しプレイできるゲームトライアル利用可能(プレイ時間に制限あり)。

期間 価格
1ヶ月利用権 1,550円
3ヶ月利用権 4,300円
12ヶ月利用権 10,250円

 ちなみに、クラウドストリーミングを利用できない国や地域に向けては、“PlayStation Plus Premium”より低価格な“PlayStation Plus Deluxe”が提供されます。

PS~PS3のゲームが遊べる“Premium”に期待!!

 簡単にいうと、これまでと同じ(Essential)→さらに数百本のPS4/PS5ゲームのダウンロード可能(Extra)→さらにPS、PS2、PS3、PSPのゲームも遊べる(Premium)という3段階のプランになっており、そこから自由に選択が可能です。

 特に“Premium”は、現状のストリーミングサービス“PS Now”のサービスが統合される形となっており、料金などが一本化されるので、両方入っていた人にはうれしい内容と言えます。

 個人的にもっとも注目したいのは断然“Premium”です。ストリーミングサービスももちろん期待ですが、初代PS~PS3までのゲームが遊べるようになるのは、本当にうれしい!

 現状、PSアーカイブがありますが、プレイするのにPS3やPS Vitaなどが必要になるのは正直なところ面倒でした。それがこのプランにより、PS4/PS5で遊べるようになるのです。

 気になるのは対応タイトルですが、他媒体でのジム・ライアンCEOインタビューでは、“タイトル名はまだ挙げられないが、きっと気に入っていただけるクラシックゲームがリストに入っている”といったことを話しています。

 最新ゲームももちろんいいですが、PSなど昔のタイトルを、ふと遊びたいと思うことは多々あります。自分が昔遊んでいたタイトルを、子どもと一緒に遊べるなんてこともいいですね。

 PS4が現役で稼働している自分にとっては、しっかりPS4に対応しているのもうれしいポイントです。

ゲームライブラリ充実もうれしい!

 もう1つ、“Extra”、“Premium”で提供されるPS4/PS5のライブラリーにも期待大です。

 具体的なタイトルとして、『ゴッド・オブ・ウォー』、『Marvel’s Spider-Man』、『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』、『Returnal』、『デス・ストランディング』などが公開されていますし、今後はサードパーティの主要なタイトルも提供されていくようです。

 ジム・ライアンCEOによればその数は数百本ということなので、かなりのボリュームを誇っていそう。有名タイトルも多く含まれると思われます。

“Premium”でPSの歴史を感じたい!

 総合的に見ると、初代PSの時代からPSフォーマットのゲームを遊んできた自分にとっては、幅広いハードのゲームをプレイできる“Premium”一択というイメージを受けています。

 値段的には一番高くなるのですが、実質“PS Now”も含んでいますし、内容からすればお得なプランと思えます。

 25年以上の歴史を持つPSフォーマットとともにゲーム人生を歩んできた自分には、思い出が詰まっているゲームも多いです。

 このプランで、最新作を楽しみながら、当時の思い出にも浸りたいですね。

©2022 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 最強サブスク爆誕か。数百本のPS4&5タイトル遊び放題+初代PSやPS2、PSPの神ゲーまで!【PS Plus Premium】 - 電撃オンライン )
https://ift.tt/vrEzXi1
科学&テクノロジー

「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2(仮称)」が開発決定! 発売に先駆けクラウドファンディングも実施 - GAME Watch

 エディアは、Nintendo Switch用アクション「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2(仮称)」を発売する。発売日および価格は未定。

 シリーズ35周年記念タイトル「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」は、2021年12月に販売が開始され、大きな反響を呼び追加生産も決定した作品。「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」では未収録だった過去のタイトルの移植を望む声があり、このたび新たに「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2(仮称)」の開発が発表された。また、発売に先駆けてクラウドファンディングが実施されることもアナウンスされた。

 Switch向けに発売が決定した「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2(仮称)」には「ヴァリスIV(PCエンジン)」、「SDヴァリス(メガドライブ)」、「夢幻戦士ヴァリス(メガドライブ)」の3タイトルが復刻される。オリジナル版の雰囲気や手触りを再現しつつ、サウンドモードやビジュアルモード、巻き戻し機能が追加となる。

 Makuakeにて実施予定のクラウドファンディングでは、ヴァリスオリジナルグッズやお宝グッズなど、ここでしか手に入らないリターン品が多数用意される予定。詳細については公式ホームページおよび公式Twitterにて随時発表される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION2(仮称)」が開発決定! 発売に先駆けクラウドファンディングも実施 - GAME Watch )
https://ift.tt/vUlimwQ
科学&テクノロジー

今日の日時を一瞬で入力可能に ~パワーユーザー向けツール「PowerToys 0.57」 - 窓の杜

「PowerToys」v0.57.0が利用可能に

 米Microsoftは3月31日(日本時間)、「Microsoft PowerToys」の最新安定版v0.57.0を公開した。本バージョンは、古くからある問題の解決に焦点を当てたメンテナンスアップデート。不具合の修正が中心だが、いくつかの新機能も含まれている。

PowerToys Run

 「PowerToys Run」は、[Alt]+[Space]キーで起動できるコマンドランチャー。今回のアップデートでは「日付と時刻」プラグインが追加され、現在の日時を簡単に取得できるようになった。コマンドボックスの先頭に「(」を入力すると現在の日時がリストアップされ、好みの形式を選択するとそのフォーマットで日時データがクリップボードへコピーできる。秒や曜日、月名などを取得することも可能だ。

「日付と時刻」プラグインが追加された「PowerToys Run」

 ドキュメントもアップデートされているとのことで、「PowerToys Run」の使い方がわからない場合は参照したい。

File Explorer add-ons

 「File Explorer add-ons」は、「エクスプローラー」のプレビュー機能を拡張するアドオンを集めたもの。本バージョンでは、PDFドキュメントのプレビュー機能が既定で無効化されている。

「File Explorer add-ons」はPDFドキュメントのプレビュー機能に注意。既知の互換性問題がある

 これは「Outlook」との互換性問題に対処するためだ。既定のPDFビューワーがWindows 10でも「Microsoft Edge」になったことも影響しているという。

 そのほかにも、SVGサムネイルが有効な場合、SVGファイルが画像の一種として「エクスプローラー」に登録されるようになった。これにより、画像を検索するときにSVGファイルもヒットするようになる。

そのほかの変更

 そのほかにも、「常に手前に表示」機能に新しいアクティベーションサウンドを追加。「Color Picker」には取得した色を履歴から削除し、エクスポートする機能が導入された。ホットキーでマイク・カメラのON/OFFをコントロールするオンラインミーティング支援機能「ビデオ会議のミュート」では、新しく追加されたマイクがトラッキングされるようになっている。

「Color Picker」には取得した色を履歴から削除し、エクスポートする機能

 なお、設定ダイアログを開くのにタスクトレイのシングルクリックではなく、ダブルクリックが必要になった点には注意したい。

 「PowerToys」は、パワーユーザー向けに提供されているMicrosoft公式のシステムユーティリティ群。Windows 95/XP時代盛んに行われていた取り組みをWindows 10/11で、しかもオープンソースで復活させたものだ。ウィンドウを決まった位置にすばやく配置できる「FancyZone」、ファイル名を一括変更できるシェル拡張「PowerRename」、[Windows]キーの長押しでショートカットのGUIヘルプを参照できる「Shortcut Guide」など、「OSにも標準で備わっていればいいのに」と感じられる便利な機能が多く収録されている。

 対応OSは「Windows 10 バージョン 1903」以降で、現在「GitHub」のプロジェクトページから無償でダウンロード可能。Windows 10/11であれば「Microsoft Store」からも入手できる。すでに利用中の場合は、アプリ内蔵のアップデーターで更新可能だ。

生産性を上げる!PowerToys活用術 記事一覧

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今日の日時を一瞬で入力可能に ~パワーユーザー向けツール「PowerToys 0.57」 - 窓の杜 )
https://ift.tt/FA8RCYa
科学&テクノロジー

「PS Plus」が大幅リニューアル PS・PS2・PS3・PSPタイトル含む数百本がプレイし放題になるプランを用意 一生遊べるじゃん……(1/2 ページ) - - ねとらぼ

 SIEは6月にサブスクリプションサービス「PlayStation Plus」(PS Plus)を大幅にリニューアルすると発表しました。クラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」(PS Now)と統合、初代PlayStation、PlayStation2、PlayStation3のタイトルを含む数百本が遊び放題となるプランを用意します。

画像内テキスト PS Plusを大幅にリニューアルすると発表

 提供されるプランは3種類。「PlayStation Plus Essential」では、毎月2つのゲームを追加費用なしでダウンロード可能なことに加え、加入者限定割引、セーブデータをクラウドストレージで預かるサービス、オンラインマルチプレイ機能を提供。料金は1カ月利用で850円から。

画像内テキスト 「PlayStation Plus Essential」料金表(SIEリリースより抜粋)

 「PlayStation Plus Extra」では、「Essential」に含まれるサービスに加え、PS4、PS5のタイトル数百本をダウンロードしてプレイが可能。料金は1カ月利用で1300円から。

画像内テキスト 「PlayStation Plus Extra」料金表

 最上位プランの「PlayStation Plus Premium」では、上記に加えさらに最大240本の初代PS、PS2、PS3、PSPのクラシックタイトルをプレイできます。料金は1カ月利用で1550円から。

画像内テキスト 「PlayStation Plus Premium」

 ゲームのラインアップ詳細については後日発表。現時点で「PS Plus Extra」「PS Plus Premium」用に「DEATH STRANDING」「ゴッド・オブ・ウォー」「Marvel’s Spider-Man」「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」「Returnal」などの配信を予定しています。

 なお、現在「PS Now」に加入中のユーザーは、「Premium」プランに自動移行。移行時に追加の費用は発生しないとのこと。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「PS Plus」が大幅リニューアル PS・PS2・PS3・PSPタイトル含む数百本がプレイし放題になるプランを用意 一生遊べるじゃん……(1/2 ページ) - - ねとらぼ )
https://ift.tt/1b0zKns
科学&テクノロジー

Wednesday, March 30, 2022

ニワトリの刑事コンビが主人公のアドベンチャーゲーム『チキンポリス』PS5、Xbox Series X|S版が発売開始。モノクロ映画のような雰囲気でハードボイルドな物語を描く - ニコニコニュース

 ゲーム中では実際の写真と写実的な3D背景を巧みに利用し、どこか奇妙で目を惹く独自のアートスタイルを作り上げている。モノクロ調の画面や、謎めいた女性キャラクターなどといった要素は『大いなる眠り』などのノワール映画作品に影響を受けたもののようだ。

 『チキンポリス』のPS5Xbox Series X|S版は現在配信中。すでにPS4Xbox One版を所持しているプレイヤーは、それぞれの最新世代機版へと追加費用なしでアップグレードすることが可能だ。そのほか詳細については、以下のリリースも参照されたい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ニワトリの刑事コンビが主人公のアドベンチャーゲーム『チキンポリス』PS5、Xbox Series X|S版が発売開始。モノクロ映画のような雰囲気でハードボイルドな物語を描く - ニコニコニュース )
https://ift.tt/OLiRZwQ
科学&テクノロジー

ソニー、ゲーム定額制刷新 クラウドゲーム巡り前哨戦 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

  1. ソニー、ゲーム定額制刷新 クラウドゲーム巡り前哨戦  日本経済新聞
  2. 「PS Plus」がリニューアル 初代プレステやPS2、PSP、PS3など旧世代機のタイトル最大240本がプレイ可能に  ITmedia NEWS
  3. PlayStation Plusの新サービスが6月開始へ。数百のPS4/5タイトルが定額プレイ可能なExtraと、PS1/PS2/PSPタイトルなども遊べるPremiumの2種が上位版として登場  ファミ通.com
  4. ソニー、ゲーム定額で最大740作品 海外で6月から  日本経済新聞
  5. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( ソニー、ゲーム定額制刷新 クラウドゲーム巡り前哨戦 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/zB53euE
科学&テクノロジー

「Chicken Police - Paint it RED!」のPS5/Xbox Series X版が本日発売。獣人たちが繰り広げる推理サスペンスゲーム - 4Gamer.net

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ハードボイルドな獣人たちが次世代機に登場!
『Chicken Police - Paint it RED!(チキンポリス)』
PlayStation5、Xbox Series X|Sにて発売開始


画像集#008のサムネイル/「Chicken Police - Paint it RED!」のPS5/Xbox Series X版が本日発売。獣人たちが繰り広げる推理サスペンスゲーム

THQ Nordic Japan株式会社は、『Chicken Police - Paint it RED!(チキンポリス)』のPlayStation5、Xbox Series X|Sにて2022年3月30日(水)に発売開始しました。

すでにPS4版やXbox One版をお持ちの方は、それぞれPS5版、Xbox Series X|S版を追加費用なしにアップグレード可能です。

・PlayStation5
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP0977-PPSA05439_00-3012934996178464
・Xbox Series X|S
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/chicken-police-paint-it-red/9pcxtr0xs3g3

◆『Chicken Police - Paint it RED!(チキンポリス)』PS5版紹介トレーラー公開
PlayStation5のDualSenseコントローラーの「ハプティクス技術」で再現される、全く新しいゲームプレイを体験しましょう。「アダプティブトリガー」や「精密な振動」など、30以上のユニークな効果が追加され、臨場感あふれるプレイを楽しめます。

以下の最新トレーラーで、進化した『チキンポリス』をお楽しみください。


■『Chicken Police - Paint it RED!(チキンポリス)』概要
画像集#007のサムネイル/「Chicken Police - Paint it RED!」のPS5/Xbox Series X版が本日発売。獣人たちが繰り広げる推理サスペンスゲーム

愛、死、チキンと罪の贖いがテーマのワイルドな物語!
獣人たちが暮らす街で事件発生。かつて名コンビ刑事「チキンポリス」として名を馳せた二羽のニワトリは、事件の捜査を通じて、やがて街の闇へと迫っていく。

◆復活した名コンビ刑事が怪事件に挑む
かつて名コンビ刑事「チキンポリス」として名を馳せた二羽のニワトリ。しかし今は見る影もない。ある時、奇妙な事件が発生、二羽は再びコンビを組むこととなる。

◆舞台は眠らない街「クロービル」
ゲームはポイント&クリックで進む。クロービルの街を歩き回って情報収集し、関係者に事情聴取したり、パズルのミニゲームを解いたりしながら捜査を進める。やがて、ニワトリ刑事はクロービルに潜む闇へと迫っていく。

◆獣人たちが繰り広げるハードボイルドな世界
刑事はニワトリ、危険な香り漂う美しい歌姫はネコ、そしてその恋人はネズミ(!)でギャングのボス…。個性豊かな獣人たちが多数登場し、ドラマを繰り広げる。獣人たちのおしゃれでユーモアあふれる会話、ハードボイルド映画のような世界を楽しもう。

◆衝撃のビジュアル!
登場するのは、頭はリアルな動物で身体は人間という獣人たち。ストーリーはハードボイルド。そんな不思議な世界に最初は戸惑ってしまうが、次第にその世界に引き込まれ、ニワトリもかっこよく見えてくるから、あら不思議。往年のモノクロ探偵・犯罪映画を見ているかのような気分になること間違いなし?!

【スクリーンショット】


(C) www.handy-games.com GmbH

■Nintendo Switch、Steamも好評配信中です。
・Nintendo Switch
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000031593.html
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1084640/Chicken_Police/

■公式ツイッター
https://twitter.com/THQNordicJapan

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Chicken Police - Paint it RED!」のPS5/Xbox Series X版が本日発売。獣人たちが繰り広げる推理サスペンスゲーム - 4Gamer.net )
https://ift.tt/p2xaugm
科学&テクノロジー

Tuesday, March 29, 2022

有人火星探査、40年までに - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞

[unable to retrieve full-text content]

  1. 有人火星探査、40年までに - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate  大分合同新聞
  2. 「2040年までに人類が火星を歩く」NASA局長演説  産経ニュース
  3. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( 有人火星探査、40年までに - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate - 大分合同新聞 )
https://ift.tt/aRXjcb5
科学&テクノロジー

Windows 11、ブルースクリーン問題に対処するアップデート - PC Watch

 Microsoftは28日(現地時間)、Windows 11向けのアップデート「KB5011563」を公開した。今回のアップデートで、DirectXカーネルコンポーネントおよびSMBサーバーでSTOPエラーが発生する問題を修正し、ブルースクリーンが発生してしまう症状に対処した。

 また改善点として、優先度の高いトースト通知を同時に最大3つまで表示できるようになり、優先度の高い通知3件と通常優先度の通知1件を合わせた最大4件のトースト通知を同時に表示可能となった。

 このほか、多数の修正が行なわれている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Windows 11、ブルースクリーン問題に対処するアップデート - PC Watch )
https://ift.tt/uUct7wE
科学&テクノロジー

ChromeとEdgeユーザーは至急最新版に更新すべき〜攻撃の危険性大 - iPhone Mania

Edge Chrome Logo


 
WebブラウザのGoogle Chrome、およびMicrosoft Edgeにセキュリティ上の脆弱性があるとして、Google、Microsoftがそれぞれ緊急アップデートをリリースしました。
 
両ブラウザのユーザーは、できるだけ早く最新版に更新する必要があります

Googleは25日にセキュリティアップデートをリリース

現地時間3月25日、GoogleはWindows向けのGoogle Chrome Stableチャンネル(すべてのテストが完了しているチャンネル)の、緊急セキュリティアップデート(バージョン99.0.4844.84)をリリースしました。MacとLinux版についても近日中にリリースするとしています。
 
同アップデートはゼロデイ攻撃対策であり、Googleはこの脆弱性CVE-2022-1096の存在を認識している、と公式ブログに記しています。

できるだけ早く最新版にアップデートすべき

またMicrosoftもその翌日となる現地時間3月26日に、Chromeと同じChromiumベースのWebブラウザであるMicrosoft Edgeについて、緊急セキュリティアップデート(バージョン99.0.1150.55)をリリースしました。
 
Googleはどのような攻撃の危険性があるかなどの詳細は明らかにしていませんが、Googleは危険性について「高」としているので、ChromeおよびMicrosoft Edgeのユーザーはできるだけ早く最新版にアップデートすることをお勧めします。

 
 
Source:Google, Microsoft via Tom’s Guide
(lunatic)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ChromeとEdgeユーザーは至急最新版に更新すべき〜攻撃の危険性大 - iPhone Mania )
https://ift.tt/ru3wncE
科学&テクノロジー

Monday, March 28, 2022

PS2発売22周年を記念して,開発者の誕生秘話をPS.Blogにて公開。初代PSの互換機能は想像以上に大変だった - 4Gamer.net

 SIEは本日(2022年3月28日),PlayStation 2が2022年3月4日に発売から22周年を迎えたことを記念して,開発者による誕生秘話をPlayStation.Blogにて公開した。

 同記事では,初代PlayStationの互換機能を担当したインタラクションR&D部門 Distinguished Fellowの豊 禎治氏と,PS2の基本レイアウトの設計を担当したハードウェア設計部門メカ設計部 部長の鳳 康宏氏が,当時の出来事や思い出話を語っている。

画像集#002のサムネイル/PS2発売22周年を記念して,開発者の誕生秘話をPS.Blogにて公開。初代PSの互換機能は想像以上に大変だった

 特に,PS2に搭載された初代PlayStationの互換機能についての話は興味深いものになっている。例えば,開発当時,初代PlayStationの互換機能のために搭載したCPUを,互換性を保つ以外にも機能させる方法はないのか模索していたそうだ。そして,「初代PlayStationのCPUをI/Oプロセッサ(外部からデータや信号を入力したり,外部に出力したりするための回路や装置などのこと)として周辺デバイスの面倒を見るようにしよう。そして初代のゲームを遊ぶときにはメインプロセッサに主従逆転させて初代のCPUを起動させよう」というアイデアがDVDドライブ担当の技術者から生まれ,採用されたという。

 また,PS2の時から変わらない開発の心がけについても語られているので,当時PS2に夢中になっていたゲーマーはもちろん,最新のゲーム機の開発について興味がある人はチェックしておくといいかもしれない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PS2発売22周年を記念して,開発者の誕生秘話をPS.Blogにて公開。初代PSの互換機能は想像以上に大変だった - 4Gamer.net )
https://ift.tt/lmd6apP
科学&テクノロジー

「CPU最強 vs. GPU最強」 進化する将棋AIのいま プロに勝利した「Ponanza」から「水匠」「dlshogi」まで - ITmedia NEWS

 将棋のプロ棋士である広瀬章人八段向けに「最強の将棋AIマシン」を組むべく奔走する本連載。前回は、プロ棋士の間でコンピュータを使った研究が本格化していること、必要な演算装置には多コアCPUである米AMDの「Ryzen Threadripper」や並列計算の多いAI処理に向いたGPUがあることを紹介した。

 今回注目するのは、「CPU計算による将棋ソフト」と「GPU計算による将棋ソフト」のいまの実力と、それにつながる技術的な変遷についてだ。

コンピュータ将棋がプロに勝った日 その技術は“AIブーム”にあらず

 コンピュータ将棋の歴史は長く、コンピュータ将棋協会が主催する「世界コンピュータ将棋選手権」の第1回は1990年に開催されている。連綿と紡がれた歴史を全て振り返るのは1本の記事では難しく、ここでは公式戦でコンピュータが現役プロ棋士に初めて、平手で勝利を収めたところから始めたい。

 2013年3月から4月にかけて行われた、ドワンゴと日本将棋連盟主催の「第2回将棋電王戦」。5人のプロ棋士と5つのコンピュータ将棋ソフトが平手で勝負というコンセプトで、結果はプロ棋士側が1勝、コンピュータ側が3勝、1引き分け。この第2局で、佐藤慎一四段(当時)に勝ったのが将棋ソフト「Ponanza」(ポナンザ)だ。これが「コンピュータ将棋による現役プロ棋士に対する初めての公式戦勝利」といわれる。

 もっとも、この後の第3局では「ツツカナ」が船江恒平五段(当時)に、第5局では「GPS将棋」が三浦弘行八段(当時)に勝利を収めている。Ponanzaが特に有名ではあるが、コンピュータ将棋全体の積み重ねが一つのマイルストーンに到達したと見るのがいいだろう。

 ここでまず指摘したいのは、勝利した将棋ソフトはいずれもCPUで計算していることだ。近年のAIの特徴や、英DeepMindの囲碁AI「AlphaGo」のイメージから「人間に勝ったAIはディープラーニングなんでしょ?」という印象を持つこともありそうだが、AlphaGoが頭角を現したのは2015年。いわゆる第3次AIブームの火付け役となった論文が出たのは12年。米NVIDIAのGPUプログラミング環境である「CUDA」の提供開始も07年で、コンピュータ将棋の歴史から見れば“新しい技術”といえる。

 コンピュータ将棋は、現在の「GPU+ディープラーニング」的なAIブームとは独立した研究の中で育まれてきたのだ。

DL系「AlphaZero」が強豪将棋ソフト「elmo」に圧倒

 コンピュータ将棋にニューラルネットワークを持ち込む考え方も、なかったわけではない。先の第2回将棋電王戦の第1局で敗北した「習甦」(しゅうそ)は評価関数に3層のニューラルネットワークを採用していた。

 最強の名をほしいままにしていたPonanzaは、2017年5月の第27回世界コンピュータ将棋選手権に、プリファード・ネットワークスのライブラリ「Chainer」でディープラーニングを実装した「Ponanza Chainer」として参加した。Intel Xeon22台、グラフィックスカード「GeForce GTX Titan X」128枚、総メモリ4.8TBという文字通りの化け物スペックも用意したが、同大会の優勝ソフト「elmo」(Xeon E5-2686 v4、メモリ256GB)に敗北を喫することになる。

 そんなelmoに勝ったとして話題になったのが、DeepMindの「AlphaZero」だ。人間の対局データを使わずに以前のAlphaGoより強くなった「AlphaGo Zero」の汎用バージョンで、たった2時間の学習でelmoに対し90勝8敗2分という成果を上げたと、同社が17年12月に発表した。

「AlphaZero」はゲーム固有のドメイン知識を必要とせずに学習を行う。将棋、囲碁、チェスで当時の世界最強AIに勝利した

 ただし、将棋ソフト「やねうら王」作者であるやねうらお(磯崎元洋)さんは自身のブログで「従来の将棋ソフトを圧倒的に追い抜いたのかについては若干の疑念がある」と指摘。AlphaZeroの学習には米Googleの専用計算ハードウェア「TPU」が大規模に使われていることから「教師を作るのに使用している計算資源がわれわれより2桁くらい多いように思う」としていた。

 いずれにしても、ディープラーニングで実装されたAIが、従来の将棋ソフトのトップに勝ったのはやはり一つの区切りといえそうだ。そしてこの頃から、21年時点の“CPU最強”と“GPU最強”が胎動を始める。

CPUで高速動作するニューラルネットワーク評価関数「NNUE」

 elmoを含め、18年までの将棋ソフトの多くは王と任意の2駒の配置を評価する「三駒関係」(KPP)、あるいはそれに手番を加えた「KPPT」という評価関数を使ってきた。これは線形和(すごくざっくり言うと単純な足し算)で評価値を表せることから、局面と局面の差分を計算するのが簡単で、局面をたくさん計算するのに長けていた。

 ただ現実には、駒同士の特定の位置関係が常に同じ価値を持つとは限らない。こうした三駒関係の表現力の課題に目を付けて開発されたニューラルネットワーク型評価関数が「NNUE」だ。

NNUEを実装した将棋ソフト「the end of genesis T.N.K.evolution turbo type D」の評価関数(同ソフトの第28回大会におけるアピール文書より)

 NNUEは、医療機器ソフトウェア開発メーカーのザイオソフト(東京都港区)のコンピュータ将棋サークルメンバー、那須悠さんが開発した評価関数で、将棋ソフト「the end of genesis T.N.K.evolution turbo type D」に実装の上で第28回世界コンピュータ将棋選手権(18年5月)に参加。優勝こそ逃したが、5位という好成績で独創賞も受賞。この後、elmoや“CPU最強”「水匠」(すいしょう)などがNNUEをベースにした評価関数を実装していくことになる。

 那須さんが同大会に向けて書いたアピール文書によれば、NNUEは非線形なニューラルネットワークを扱いながらも、ある局面と次の局面の差分計算を処理の一部で利用したり、効率的なメモリアクセスパターンを採用したりすることで高速性を実現したという。さらに、CPUが実行できる並列処理命令の一つである「SIMD」演算で高速に計算できるように設計したとしている。

 NNUE登場以後について、ブログ「現代振り飛車ナビ」管理人の二歩千金さんは自身のブログで「複数のプログラマーさんの手によって非常に目まぐるしい早さで発展している」と驚きを見せる。18年5月にはやねうらおさんがやねうら王にNNUEをマージ。8月には水匠開発者のたややん(杉村達也)さんが「NNUEkai」という水匠向けのNNUE評価関数を公開した。

 たややんさんは第29回世界コンピュータ将棋選手権(19年5月)に向けたアピール文書の中で、自身を「学会などに出没するといわれている、素人を名乗る者ではなく、ガチ素人です」と紹介。本業は弁護士であることから「日常業務も計算や機械とかけ離れた、文系職業の最たるもの」として自身を“異世界転生ものの主人公”に例える。

 「現実はそう甘くないのか、それとも何かしらの爪痕を残せるのか、ご期待ください……ではなく、全く期待せず見守ってください」と文書を締めていたが、ふたを開ければ同大会では7位に、翌年の第30回(コロナ禍によりオンライン開催)では優勝を果たした。

 この第30回大会の際の、水匠の実行環境が「Ryzen Threadripper 3990X」とメモリ64GBというマシン構成だった。

AlphaGoを参考に生まれた「dlshogi」 元同僚の協力を得て進化

 一方の“GPU最強”といわれる「dlshogi」は、システムエンジニアの山岡忠夫さんがAlphaGoから刺激を受け、2017年ごろから開発を進めてきた、ディープラーニングによる将棋ソフトだ。

 AlphaGoやAlphaZeroの仕組みをひも解きながら、Googleのような大規模な計算資源を使わず、ディープラーニングで個人レベルでも強い将棋AIを動かすことを目指している。

 しかしdlshogiは初めから強かったわけではない。初出場した第5回電王トーナメント(17年)では一次予選で敗退。GPU環境を強化するも、18年の第28回世界コンピュータ将棋選手権では二次予選で敗退した。

 dlshogiの進化のきっかけは、ライトノベル「りゅうおうのおしごと!」作者の白鳥士郎さんによるインタビューによれば、山岡さんのかつての同僚である加納邦彦さんが山岡さんに触発されて、dlshogiを参考に「GCT」という将棋ソフトの開発を始めたことにある。

 dlshogiは「やねうら王の技術は使わない」という信念で山岡さんが開発を続けていた一方、GCTは学習データにそれほどのこだわりを持っていなかった。Ponanzaの参考元になった将棋ソフト「Bonanza」開発者の保木邦仁さんなどが関わるディープラーニング系将棋ソフト「AobaZero」の棋譜を学習し、序盤を強くした他、やねうら王系である水匠を仮想敵としてGCTをチューニングした。

 「学習は無料の『Google Colab』環境で、本番はAWSのインスタンスで」とGCTを運用していたのも功を奏した。AWSの従来のインスタンスで借りられるGPUは「NVIDIA V100」だったが、新しいインスタンスでは最新GPU「A100」を使えることに。

 「私は過去にAWSを借りた実績があったので、すんなりA100を借りることができました。けれど山岡さんは審査に落ちてしまって(苦笑)」

 「じゃあチームになりましょうと。『こっちはA100の環境を提供するので、山岡さんはdlshogiの教師データをくださいよ』と……これがチームdlshogi結成のきっかけです」

最強CPU将棋ソフト『水匠』VS最強GPU将棋ソフト『dlshogi』長時間マッチ観戦記 第三譜『GCT』加納邦彦の自信より)

 こうして生まれた「チームdlshogi」によるGCTは、20年11月に開かれた「第一回電竜戦」でやねうら王系を抑えて優勝を勝ち取る。dlshogiでも6位の成績を収めた。GCTでの成果の一部はdlshogiにも反映したという。

 21年7月の第二回電竜戦TSEC(TSECは「相居飛車」など特定の局面から戦いを始める方式)では水匠が優勝を収めた一方で、B級リーグでは並み居るNNUE系に対しdlshogiが圧倒的な戦績を収め、B級の総合優勝に。

 当時の心境を杉村はこう語る。

 「B級リーグではdlshogiが圧倒的な強さで優勝していました。だから思ったんです。長時間の対局で戦ってみたいと」

最強CPU将棋ソフト『水匠』VS最強GPU将棋ソフト『dlshogi』長時間マッチ観戦記 第一譜『水匠』杉村達也の挑戦より)

 インタビューの中でたややん(杉村)さんは「通常、将棋ソフトは2倍の時間を使って読ませると、レーティング(強さ)が100〜150ほど上がるといわれています」「持ち時間をとっても長くしてみたら、レーティングが500〜1000も上がった状態になる。そのとき、どんな棋譜が生まれるのか、見てみたかったんです」と語っている。

 電竜戦プロジェクトの監事でもあるたややんさんは、ここから「CPU最強ソフトとGPU最強ソフトの長時間マッチ」の発想に至った。

「CPU最強 vs. GPU最強」の結果は

 こうして実現したのが、21年8月に行われた「電竜戦長時間マッチ」だ。第二回電竜戦TSECの優勝プログラムである水匠と、同大会B級優勝プログラムのdlshogiの対局であることから「CPU最強 vs. GPU最強」となるわけだが、ここまでの流れを振り返れば、連綿と続いてきたCPU計算によるコンピュータ将棋にニューラルネットワークを取り入れたソフトと、AlphaGo以来のディープラーニング系GPUソフトの頂上戦、という見方もできそうだ。

 その対局の様子はYouTubeの電竜戦公式チャンネルに上がっている他、前述で引用していた「りゅうおうのおしごと!」作者である白鳥士郎さんの全4回にわたるインタビューが詳しい。

 結果から言えば、第1局は水匠のバグに起因する投了でdlshogiの勝利、第2局は水匠の勝利、第3局はdlshogiの勝利だった。第2局は終盤の読み合いで水匠が千日手を打開し勝利、第3局は序盤からdlshogiが水匠に比べ高い評価値を付け、終始優勢ムードで勝利。

 「DL系は序盤に強く、一方で(NNUE系に比べれば)終盤に弱い」という特徴がよく現れた対局だったともいえる。

同格に見えるがマシンの価格に差 研究にはCPUとGPUどちらも必要か

 バグをノーカウントとすれば1勝1敗で同格とも取れるが、この連載としては「プロ棋士が研究に使えるか」に注目したい。それぞれの実行環境を見てみると、水匠は引き続き「Ryzen Threadripper 3990X」で臨んだ一方で、dlshogiはAWSのインスタンスによってNVIDIA A100×8基を用意していた。

 Threadripperも単体で約50万円と、CPUの最高峰に似つかわしい価格をしているが、仮にA100を8基購入しようとすると1000万円はかかる。インスタンスを契約するにしても、当初の山岡さんのように審査に落ちる場合もある。必然的に、個人で実行する場合には「GeForce RTX 3090」など個人が購入できるグラフィックスカードで実行することになるが、A100×8に比べれば当然棋力は下がる。

 それでも、RTX 3090などでdlshogiを動かして研究する意義はある。「DL系は序盤に強い」という特徴があるから、棋力が下がっても手筋の読み方がNNUE系とは微妙に変わってくる。逆に、終盤についてdlshogiでうまく評価できない部分は水匠などNNUE系の評価や候補手を参考にすればいい。

 つまり、いま将棋AIで研究をするのなら「CPUとGPU、どちらの環境も持っていた方がいい」といって差し支えなさそうだ。

 ちなみに長時間マッチの後、21年11月に開催された第二回電竜戦本戦では1位をGCT電竜、2位をdlshogiが独占。4位までDL系が占めた。興味深いのは3位に入った、みざーさんとやねうらおさんが開発した「ふかうら王」で、決勝こそA100×8で挑んだが初日のリーグは「Ryzen Threadripper 3970X」+「GeForce RTX 3090」×2+メモリ256GBという、デスクトップPCで実現可能なスペックで勝負に出た。

 初日の順位は2位で、水匠とdlshogiには白星をあげていた。ふかうら王は評価関数にdlshogiを取り込みながら、探索部にはやねうら王の知見を生かす方針としているようだ。

 そうであれば、なおさら“強いCPU”と“強いGPU”を両立した環境を用意したいもの。そこで筆者は、ある自作PC専門家に協力を仰いだ──。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「CPU最強 vs. GPU最強」 進化する将棋AIのいま プロに勝利した「Ponanza」から「水匠」「dlshogi」まで - ITmedia NEWS )
https://ift.tt/V197nGD
科学&テクノロジー

グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに - ZDNet Japan

 Googleは、「Google Chrome」の脆弱性を悪用する北朝鮮のハッカー集団2つに対処したとして詳細を説明している。

 この脆弱性は、Googleが2月に修正したが、その1カ月前に悪用されていた。Googleはこの時、Chromeの脆弱性「CVE-2022-0609」が悪用されているとの報告を認識しているとしていた。米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は2月、連邦機関に対し、この脆弱性にパッチを適用するよう命じた。Googleの脅威分析グループ(TAG)によると、このエクスプロイトキットは米国時間1月4日からアクティブに展開されていたことが分かっている。

 Googleによると、このエクスプロイトを悪用していた北朝鮮の2つのハッカー集団は、Lazarusとのつながりを持つという。Lazarusは、Sony Picturesに対するサイバー攻撃や、SWIFT(国際銀行間通信協会)への攻撃による大規模な窃取を実行したとされる北朝鮮のハッカー集団だ。

 これらのハッカー集団の活動は、ほかのサイバーセキュリティ企業の研究者から「Operation Dream Job」「Operation AppleJeus」と呼ばれている。

 TAGのAdam Weidemann氏はブログ記事で、「これらのハッカー集団は、共通のサプライチェーンを持つ同じ組織のために活動しており、同じエクスプロイトキットを利用しているが、それぞれ異なる使命を持って活動しており、異なる手法を展開しているのではないかとわれわれは考えている。北朝鮮政府が支援するほかの攻撃者が同じエクスプロイトキットにアクセスしている可能性もある」と説明した。

 「当社の現在の開示ポリシーに沿って、われわれはパッチリリースから30日後にこれらの詳細を提供している」

 このハッカー集団は、ニュースメディア、テクノロジー、暗号資産(仮想通貨)とフィンテック業界などの米国を拠点とする組織を標的にしていることをGoogleは確認した。さらに、米国以外の国の組織も標的になった可能性があると同社は指摘している。

 Googleによると、Operation Dream Jobと一致するハッカー集団の1つは、ニュースメディア、ドメインレジストラー、ウェブホスティングプロバイダー、およびソフトウェアベンダー分野の10組織で働く250人以上を標的とした。標的には、DisneyやGoogle、Oracleの採用担当者になりすまし、偽の求人情報を案内する電子メールが届いた。電子メールには、米国で技術者の募集によく使用されるIndeedやZipRecruiterといった求人サイトを装った偽サイトへのリンクが含まれていた。

 Googleはまた、Operation AppleJeusとして追跡されている北朝鮮の別グループが、同じエクスプロイトキットを使用し、暗号資産とフィンテック業界の85人以上のユーザーをターゲットにしていたとしている。

 深刻な脅威アクターを撲滅する取り組みの一環として、Googleは研究結果を利用し、製品の安全性とセキュリティを改善している。ユーザーがさらなる被害に遭わないよう保護するため、問題が発見されれば、特定されたウェブサイトやドメインは「Googleセーフブラウジング」に追加される。また、対象となる「Gmail」と「Workspace」ユーザーに、「政府が支援する攻撃のアラート」を送り、そのようなアクティビティについて通知する。

 Googleが54億ドル(約6600億円)で買収すると発表したMandiantも先週、北朝鮮のハッキングに関するレポートを新たに公開している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに - ZDNet Japan )
https://ift.tt/3lGWHUR
科学&テクノロジー

人気ローグライク『Vampire Survivors』ロードマップ公開。新要素続々、“パフォーマンス10倍”の新エンジン移行は夏 - AUTOMATON

インディーデベロッパーのponcleは3月25日、早期アクセス配信中のゲーム『Vampire Survivors』の正式版に向けたロードマップを公開した。また、翌日26日にはアップデートパッチ0.3.2も配信されている。本作ではまだまだ多くの要素が続々実装されるようだ。


『Vampire Survivors』はSteamで早期アクセス配信中のローグライクな見下ろし視点アクションゲームだ。「死ぬとほぼ一からやり直し」「武器や能力はランダムなラインナップから選ぶ」など、近年のいわゆるローグライク作品によく見られるシステムを導入している。手軽で中毒性の高いゲーム性のほか、ほぼ毎週ペースの頻繁なアップデートで、多くのファンの心を掴む作品だ。

この度公開されたロードマップによれば、本作は正式版であるバージョン1.0.0に向けて、多数のコンテンツ実装を見込んでいるようだ。グラフにて、現バージョンに実装済みのコンテンツと、正式版での実装予定が比較されている。まず、キャラクターについては現在15人が選択可能なところ、正式版では9人増の24人にまで拡大。現在3個実装済みの通常ステージは5個へ、2個実装済みのボーナスステージも5個となり、全体としてはコンテンツが倍増するようだ。そして、パッチ0.3.2にて3種類(2種+進化版)が実装され35種類となった武器は、さらに13種類を追加して最終的に48種類が実装予定。パワーアップについては残す所あとひとつが実装予定となっている。大量の要素がまだまだ控えているようで、ファンにとっては嬉しい報告だろう。


そして今回は、ゲームプレイに新要素をもたらすRelicについても触れられている。取得すると恒久的な全体マップ表示機能を利用可能になる「Treasure Map」(現在実装済み)のほかに、2種類のゲーム機能強化アイテムが登場予定。そしてゲームプレイメカニックに変化をもたらすふたつのRelicも実装予定とのこと。そのうちひとつは、以前から実装が予告されているArcanasで、こちらは4月に実装予定だ。もうひとつのRelicの内容はまだ定まっておらず、現状ではエンドレスモードのような要素が候補として上がっているとのこと。また、過去に開発元が言及していたストーリーモードについては、一旦実装を見送るようだ。

ほかには、本作の新エンジン版の開発進捗についても明かされた。本作はもともと、個人開発者Luca氏による、趣味に近いプロジェクトだったそうだ。しかしながら、本作は大ヒットとなりプレイヤーベースも予想外に拡大した。そのため、多くのプレイヤーから寄せられるフィードバックへの対応も、個人規模ではかなり困難だったとのこと。


そこで、Luca氏はフリーランスのスタッフの助けを借りて、ゲームエンジンの刷新に向けて開発を進めていた。新エンジンへの移行はスムーズに進行しており、もうすでにプレイアブルな状態にまで至っているとのこと。そのパフォーマンスは、現在の本作に比して約10倍もの向上を見せているそうだ。これからブラッシュアップとコンテンツの実装を進めていき、今年夏には新エンジン版がリリースできる見込み。そして、本作がかつてリリースし、パフォーマンスの問題で断念したモバイル版についても、エンジン刷新による改善に合わせてリリースを視野にいれていくとしている。また、新エンジン版でも現状のセーブデータは利用できるそうだ。

今回の開発元投稿では、『Vampire Survivors』の開発のきっかけとなったふたつの作品も紹介している。ひとつは、Android向けアクションゲーム『Magic Survival』だ。同作は『Vampire Survivors』と非常に似通ったメカニズムを有しており、Luca氏も大いに影響を受けたとしている。もうひとつが、『悪魔城ドラキュラ』にインスパイアされたローグライク作品『CvRL: Serenade of Chaos』だ。『Vampire Survivors』のアセット類は、この『CvRL: Serenade of Chaos』に由来している。Luca氏はこの2作がなければ、『Vampire Suvivors』は誕生しなかっただろうとコメントし、両作品を遊んでみてほしいと伝えている。

同投稿ではほかにも、『Vampire Survivors』のバグ修正状況や開発進捗が確認できるTrelloボードも紹介されている。また、本作のDiscordサーバーではフィードバックチャンネルを設けて、バグ報告や追加要素の提案も受け付けている。英語のみ対応となるものの、本作を愛するユーザーは参加してみるとよいだろう。

『Vampire Survivors』は、PC(Steam)向けに現在早期アクセス配信中。パッチ0.3.2も先日より配信されている。新ゲームプレイ要素Arcanasは今年4月、新エンジンへの移行は今年夏の実装が予定されている。itch.ioではデモ版が公開中。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 人気ローグライク『Vampire Survivors』ロードマップ公開。新要素続々、“パフォーマンス10倍”の新エンジン移行は夏 - AUTOMATON )
https://ift.tt/m2pU1r4
科学&テクノロジー

グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに - ZDNet Japan

 Googleは、「Google Chrome」の脆弱性を悪用する北朝鮮のハッカー集団2つに対処したとして詳細を説明している。

 この脆弱性は、Googleが2月に修正したが、その1カ月前に悪用されていた。Googleはこの時、Chromeの脆弱性「CVE-2022-0609」が悪用されているとの報告を認識しているとしていた。米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)は2月、連邦機関に対し、この脆弱性にパッチを適用するよう命じた。Googleの脅威分析グループ(TAG)によると、このエクスプロイトキットは米国時間1月4日からアクティブに展開されていたことが分かっている。

 Googleによると、このエクスプロイトを悪用していた北朝鮮の2つのハッカー集団は、Lazarusとのつながりを持つという。Lazarusは、Sony Picturesに対するサイバー攻撃や、SWIFT(国際銀行間通信協会)への攻撃による大規模な窃取を実行したとされる北朝鮮のハッカー集団だ。

 これらのハッカー集団の活動は、ほかのサイバーセキュリティ企業の研究者から「Operation Dream Job」「Operation AppleJeus」と呼ばれている。

 TAGのAdam Weidemann氏はブログ記事で、「これらのハッカー集団は、共通のサプライチェーンを持つ同じ組織のために活動しており、同じエクスプロイトキットを利用しているが、それぞれ異なる使命を持って活動しており、異なる手法を展開しているのではないかとわれわれは考えている。北朝鮮政府が支援するほかの攻撃者が同じエクスプロイトキットにアクセスしている可能性もある」と説明した。

 「当社の現在の開示ポリシーに沿って、われわれはパッチリリースから30日後にこれらの詳細を提供している」

 このハッカー集団は、ニュースメディア、テクノロジー、暗号資産(仮想通貨)とフィンテック業界などの米国を拠点とする組織を標的にしていることをGoogleは確認した。さらに、米国以外の国の組織も標的になった可能性があると同社は指摘している。

 Googleによると、Operation Dream Jobと一致するハッカー集団の1つは、ニュースメディア、ドメインレジストラー、ウェブホスティングプロバイダー、およびソフトウェアベンダー分野の10組織で働く250人以上を標的とした。標的には、DisneyやGoogle、Oracleの採用担当者になりすまし、偽の求人情報を案内する電子メールが届いた。電子メールには、米国で技術者の募集によく使用されるIndeedやZipRecruiterといった求人サイトを装った偽サイトへのリンクが含まれていた。

 Googleはまた、Operation AppleJeusとして追跡されている北朝鮮の別グループが、同じエクスプロイトキットを使用し、暗号資産とフィンテック業界の85人以上のユーザーをターゲットにしていたとしている。

 深刻な脅威アクターを撲滅する取り組みの一環として、Googleは研究結果を利用し、製品の安全性とセキュリティを改善している。ユーザーがさらなる被害に遭わないよう保護するため、問題が発見されれば、特定されたウェブサイトやドメインは「Googleセーフブラウジング」に追加される。また、対象となる「Gmail」と「Workspace」ユーザーに、「政府が支援する攻撃のアラート」を送り、そのようなアクティビティについて通知する。

 Googleが54億ドル(約6600億円)で買収すると発表したMandiantも先週、北朝鮮のハッキングに関するレポートを新たに公開している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( グーグル、「Chrome」の脆弱性を悪用した北朝鮮の攻撃グループの活動明らかに - ZDNet Japan )
https://ift.tt/yuQWl5Y
科学&テクノロジー

細い月が3つの惑星 金星・火星・土星に接近 明け方の低い空に注目(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年03月28日) - tenki.jp

28日(月)に続いて、29日(火)も、細い月と3つの惑星の共演が楽しめそうです。

朝早い時間帯になりますが、日の出前、南東の低い空を見上げてみてください。
なお、29日(火)の日の出の時刻は、札幌5:23、仙台5:27、東京5:33、名古屋5:44、大阪5:50、福岡6:11、那覇6:24です。

金星と土星が接近し、その東側には赤く輝く火星も見られ、3つの惑星が三角形に並びます。
この惑星のトライアングルを、29日(火)にかけて、新月前の細い月が通り過ぎていきます。

にぎやかな共演となりますが、29日(火)は、28日(月)とは見え方は少し変わり、ちょうど土星の下にあたる空の低い位置に月が位置します。
高度が低いため、観察の際には、かなり低い空まで見られるような、視界の開けた場所が望ましいでしょう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 細い月が3つの惑星 金星・火星・土星に接近 明け方の低い空に注目(気象予報士 石榑 亜紀子 2022年03月28日) - tenki.jp )
https://ift.tt/JXxPDE7
科学&テクノロジー

Sunday, March 27, 2022

PCのマイクのオンオフを色でお知らせ! Web会議でのミュートミス防止 - GIZMODO JAPAN

こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。

Web会議中にミュートを切り替えるのってけっこう神経使います。画面下の小さなボタンが見えにくかったり、いちいち切り替えるのも面倒。かといって、Web会議ツールのUIに文句をつけるつもりもありません。

直感的にミュートを切り替えるには、ミュートボタンが外付けのガジェットになっているかたち理想的。これを実現するのがmachi-yaでプロジェクトを展開する「Luxafor Mute Button(ルクサフォーミュートボタン)」です。

「Luxafor Mute Button」は、パソコンのUSBポートに繋いで使うミュートボタン。今回プロダクトをお借りすることができたので、使ってみて気づいた魅力をお伝えしたいと思います。

ミュート・非ミュートの切り替えをワンタッチで

ezgif-2-f045ef36df
Photo: 山田洋路

「Luxafor Mute Button」はとてもシンプルに使用できました。セットアップでやることといえば、専用ソフトをインストールするくらい。USBポートに挿せばそのまま機能します。

手元でボタンをタッチすると、瞬時にミュート・非ミュートが切り替わりました。

パッと見でミュート状態がわかる!

71883708-4035-4a99-93df-186ccb24954a
Photo: 山田洋路

ミュートボタンを搭載したマイクもありますが、「Luxafor Mute Button」はライトの色でミュート状態かどうかが一目でわかる点が秀逸です。これならミュートし忘れへの不安はありません

dd0b5822-fcd1-49be-a90f-72ea5aae30ab
Photo: 山田洋路

それぞれの状態にどの色を割り当てるのかは、専用ソフトで簡単に設定できました。

ほかにも専用ソフトでは、ライトの明るさ設定や操作にショートカットを割り当てることなんかが可能です。

Webコミュニケーションでのストレスが軽減

f5ecc24e-7632-4973-b399-4a1d124e88c3
Photo: 山田洋路

ビデオ通話で「Luxafor Mute Button」を使用してみましたが、相手から目を離すことなく操作できました。またマイクの状態は、視界の端っこでチェックできます。集中力が途絶えないので、話の聞き漏らしがないです。

また、ライトがミュートに割り当てたレッドに点灯していれば、安心して雑音が立てられました。

今回試してみて、ミュート状態が見える化されることで、思った以上にWebコミュニケーションでのストレスが軽減されることを発見。Luxaforデバイスが世界で14万台売れているのも頷けます。

オンラインゲームのお供にも

0fb0d393-6726-4d57-a7b0-cb52846d5335
Photo: 山田洋路

今回お借りしたのはUSB-Aタイプのケーブルですが、USB-Cタイプも選択可能です。また、ケーブルの長さは50cmと150cmの2種から選べて、デスクトップパソコンでは150cmタイプが丁度よかったです。オンラインゲームのときに活躍が期待できます!


ミュート状態が見える化できる「Luxafor Mute Button」は、現在machi-yaにて支援を受け付けています。執筆時点では超早割23%OFF、7,480円(消費税・送料込み)から支援可能な状況。2個セットなら28%OFF、14,112円(消費税・送料込み)とさらにお得にオーダーできます。

ミュートし忘れのトラブルを経験したことある方には、再発防止ソリューションとなるはずです。

プロダクトについてのより詳しい説明は、以下リンクよりどうぞ!

【自分も家族も快適空間】テレワーク中のマイク状態(ミュート)がわかる&タッチ切替

>>【自分も家族も】マイク状態(ミュート)の見える化とタッチ切替で安心・快適!

Source: machi-ya

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PCのマイクのオンオフを色でお知らせ! Web会議でのミュートミス防止 - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/KyPWlqJ
科学&テクノロジー

WWDC 22の開催は来週にも発表か〜iOS16やMac Pro発表も? - iPhone Mania

WWDC22


 
Appleが例年6月に開催している世界開発者会議(WWDC)の開催が、来週にも発表されるだろう、と米メディアMacRumorsが予想しています。iOS16やmacOS 13をはじめとするソフトウェアのほか、次世代Mac Proなどのハードウェアが発表される可能性もあります。

2020年から3年連続でオンライン開催か

2021年6月7日から11日に開催された世界開発者会議(WWDC 21)の招待状が現地時間3月30日にメディア関係者と開発者らに発送されたことから、週明けにも今年の招待状が発送されるだろう、とMacRumorsが伝えています。
 
2019年までのWWDCは、米カリフォルニア州サンノゼのマッケナリー・コンベンションセンターで、約5,000人の開発者を集めて開催されていました。
 
コロナ禍の影響を受けて完全オンラインで開催された2020年と2021年に続き、2022年もオンラインでの開催となるだろう、とMacRumorsは予測しています。

iOS16のほか、次期Mac Proも発表される?

WWDCでは例年、基調講演でiOSやmacOSの次世代バージョンの概要が発表され、開発者向けセッションで詳細な技術紹介が行われます。
 
2022年には、iOS16、macOS 13などの次世代OSが発表されると見込まれます。
 
WWDCではハードウェアの新製品が発表されないことも多く、前回ハードウェアが発表されたのはWWDC 19で、Mac ProとPro Display XDRの発表が最後です。
 
なお、先日のイベントでAppleの役員が、AppleシリコンM1シリーズ搭載Macの完成形としての次世代Mac Proの発表を示唆しています。
 
 
Source:MacRumors
(hato)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( WWDC 22の開催は来週にも発表か〜iOS16やMac Pro発表も? - iPhone Mania )
https://ift.tt/eimEKNI
科学&テクノロジー

【Amazon新生活セール】新社会人におすすめの家電・ガジェットは? - リアルサウンド

4月から入学、新社会人となり、新たなスタートを切る人も多いのではないだろうか。そうなると、新しい家電製品を買い揃える必要が出てくるはずだ。

 Amazonでは3月26日から4日間、新生活セールを開催している。今回はAmazonで購入できる新生活で買い揃えたい家電製品を紹介したい。

iWALK モバイルバッテリー

 iPhone、iPadユーザー向けのiWALKモバイルバッテリー。新生活になると、新しい出会いもあり、友達と外出するシーンも多くなるはず。行ったことがない場所に行く際にはスマホによるナビを重宝するだろう。そんなときに電池切れしてしまうと、かなり不便だ。iWALKモバイルバッテリーは小型となっているため、持ち運びしやすいうえに、Llightningコネクター内蔵型のため、ケーブルを必要とせず、余計な荷物が増えない。iPhone、iPadユーザーにはかなり有用ではないだろうか。

iWALK モバイルバッテリー 小型 軽量 3350mAh コネクター内蔵 コードレス 直接充電 急速充電 iPhone/ipod対応 iPhone 13/13 Pro Max/13 Mini/12/12 Mini/12 Pro Max/11 Pro/XS Max/XR/X/8/7/6/Plus Airpods 充電対応 PSE認証済 ホワイトの商品画像

SEMZ スマートウォッチ

 社会人として「遅刻」は命取りだ。たった一回の遅刻で自らの評価を落としてしまう。どんな場面でも時間を確認できる時計は必須ともいえる。また、スマートフォンと連動できると、利便性が飛躍的に向上する。

 iPhoneとAndroidスマホどちらのユーザーにもおすすめしたいのが、SEMZのスマートウォッチ。着信が入った際には振動して知らせてくれるうえに、発信者の情報を表示。大事な仕事の電話に気づかないなんてことはなくなるはずだ。また、専用アプリ「GloryFit」を使えば歩数や運動記録の管理ができるので、社会人にありがちな運動不足の解消にも繋がるだろう。

スマートウォッチ Bluetooth通話 音楽再生 腕時計 Bluetooth5.2 活動量計 スポーツウォッチ GPSライニング 歩数計 IP68防水 smart watch 長持ちバッテリー マナーモード メッセージ通知 スマートブレスレット iPhone/Android対応 日本語説明書付きの商品画像

SwitchBot スイッチボット スマートプラグ

 一人暮らしを始めると、家電のスイッチを入れたまま外出してしまうことがある。エネルギーの無駄遣いは、家計を圧迫することにもなりかねない。

 そんな悩みを解消するのがスマートホーム化できる簡単スイッチ・SwitchBotのスマートプラグ。スマホと連動することでオン・オフを遠隔で操作することができるため、消し忘れを防ぐことができる。

 また、暑い夏などは、帰宅直前に扇風機やサーキュレーターをつけるということも可能になるのでこれからの季節に活躍するだろう。さらに電力消費量もスマホで確認できるため、電気料金の節約も可能だ。

SwitchBot スイッチボット スマートプラグ Wi-Fi コンセント – タイマー 遠隔操作 音声コントロール Alexa Google Home IFTTT Siriに対応の商品画像

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【Amazon新生活セール】新社会人におすすめの家電・ガジェットは? - リアルサウンド )
https://ift.tt/juFEQhi
科学&テクノロジー

Saturday, March 26, 2022

【モンスト攻略】鬼舞辻無惨戦(超究極)攻略と適正モンスター紹介/新たなる任務 | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App

 シャーロックホームズ(獣神化) シャーロック・ホームズ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSL/超SS短縮+連撃キラーEL
・直殴りが非常に強力
※正月バージョンは同名モンスター扱いではないため、感染霧の影響を受けずに2体編成ができる 竈門禰豆子(獣神化) 竈門禰豆子(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/ダウンポジションキラー/魔族キラーM/リジェネM
・キラーがボスと鬼系のザコに刺さる
・割合SSでボスHPを安定して削れる(16+8ターン) 木崎レイジ 木崎レイジ(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/超MSM/弱点キラー+AGB/回復M
・友スピアップ キスキル・リラ(獣神化・改) キスキル・リラ(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/友情ブースト/治癒の祈り
・ファーストキラー(コネクト)
・オールアンチ&回復SS(8+8ターン)  ゴッドストライク(改) ストライク(獣神化・改)
撃種:反射
・超ADW/LS+バイタルキラー
・超MS/連撃キラー(コネクト) 空閑遊真(獣神化) 空閑遊真(獣神化)
撃種:反射
・超ADW/友情ブースト+カウンターキラー
・コピー/スピードアップ ケット・シー(獣神化・改) ケット・シー(獣神化・改)
撃種:反射
・カウンターキラー/友情ブースト+底力M
・超ADW/超SS短縮(コネクト) ラファエル(獣神化・改) ラファエル(獣神化・改)
撃種:反射
・超MSL/回復M/友情ブースト+魂奪
・超ADW/LS(コネクト) レイ(獣神化・改) 綾波レイ(獣神化・改)
撃種:反射
・LS/シンクロ+超ADW
・カウンターキラー/回復M(コネクト) アリスα(獣神化) アリスα(獣神化)
撃種:反射
・ADW/毒キラーL
・毒友情持ちのラファエル、綾波レイとの編成を推奨 関羽(獣神化・改) 張飛(獣神化・改)
撃種:反射
・カウンターキラー/超SSアクセル+バイタルキラー/底力
・超ADW(コネクト) エクリプス(獣神化・改) エクリプス(獣神化・改)
撃種:反射
・ADW
・連撃キラーM(コネクト)
・防スピアップ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【モンスト攻略】鬼舞辻無惨戦(超究極)攻略と適正モンスター紹介/新たなる任務 | スマホゲーム情報ならファミ通App - ファミ通App )
https://ift.tt/9P6o3XA
科学&テクノロジー

【Amazon】新生活セールで『ポケモンBDSP』『マリオパーティ』『ゼノブレイド2』のほか、Switch本体セットもお買い得。ゲームソフトを買うチャンス! - ファミ通.com

【Amazon】新生活セールがついに開催。iPad、Fire TV Stick、nasne、ゲームソフト、ゲーミングチェア、モニター、PCなどの目玉商品はコレ!

Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年3月26日(土)~2月28日(月)の期間、新生活セールを開催する。本稿では対象商品の中から、ワイヤレスイヤホン、ゲーミングチェア、モニターなどのおすすめ・目玉商品をピックアップして紹介!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【Amazon】新生活セールで『ポケモンBDSP』『マリオパーティ』『ゼノブレイド2』のほか、Switch本体セットもお買い得。ゲームソフトを買うチャンス! - ファミ通.com )
https://ift.tt/jlbL7No
科学&テクノロジー