Pages

Wednesday, July 8, 2020

「老後資金確保の資産運用」で本当の地獄を見る…絶対やってはいけない3つの行動(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

■コロナでわかった「自助努力」の必要性  新型コロナウイルスによって引き起こされた世界同時株安。それに対して、各国の政府や中央銀行は、リーマンショックをはるかに上回る強力な金融政策を実施し、株価は持ち直しつつある。 【この記事の画像を見る】  今回のコロナ禍のような先行き不透明な状況に、人々の投資への関心は冷え込むかと思いきや、SBI証券などネット証券各社の3月の株式売買代金は大きく伸び、口座開設者も増加傾向にあるという。  ファイナンシャル・プランナー(以下FP)である筆者のところにも、「投資を始めたい」といった相談が増えている。  独身・既婚者問わず、年代もさまざまだが、特に、20~30代の若い世代も「老後のために早いうちから準備を始めたい」と口をそろえる。  今回のコロナ禍によって、国はアテにならない。自分の身は自分で守らないといけないなど、まさに「自助努力」の必要性を実感したようだ。  とはいえ、投資には、始める前に知っておくべきことがいくつかある。  そこで、今回のコラムでは、ウィズコロナ時代において、老後資金作りのための資産運用でやってはいけないことをご紹介したい。

■30代前半でも「老後資金」が心配…  先日、30代前半のAさん夫婦から住宅ローンに関する相談を受けた。現在は、賃貸にお住まいだが、近い将来、住宅を購入したいという。  すでにお子さんは1人いるが、2人目も検討中。妻は、子育てのため、退職したが、家計の状況によっては、働きに出るのもやぶさかではないといった様子だ。  「自分の収入や預貯金などで、どれくらいの物件が買えるか」「住宅ローンはどれくらいなら安心か」など、よくあるご相談で、年収や現在の家賃や貯蓄状況などから試算していくのだが、Aさんご夫婦の家計支出の中で、多くを占めていたのが民間保険だった。それも、医療保険や生命保険だけではなく、個人年金保険が多い。  円建ての定額個人年金だけでなく、外貨建ての変額個人年金もあり、毎月の保険料は10万円近くにのぼっている。  聞くと「保険代理店に勤める知人に勧められて」ということのようだが、ご本人たちも、「やっぱり、僕たちの年代って、老後が心配じゃないですか。公的年金はもらえるのか分からないし、資産運用は早く始めた方が良いって聞きますし」など、老後資金に対する思い入れの強さを感じた。 ■若い世代は「老後」より前にクリアすべきライフイベントがいっぱい!   Aさん夫婦の言い分はある意味で正しい。  早く投資を始めた方が良いのは、時間を味方につけることができるためだ。  相場は変動するものだし、良いときもあれば悪いときもある。時間さえあれば、保有資産の時価評価が落ち込んでいても、また上昇するまで保有し続ければ良い。  しかし、使い道が「老後資金」に限定された個人年金保険の場合、お金が使えるのは、今から30年以上も先である。  まずは、それだけ長い間、お金を固定化してしまう点はデメリットであり、それに対するメリット(金利)がどれだけあるのかも熟考すべきだ。  そこで、Aさん夫婦に対して筆者がアドバイスしたのは、ライフイベントの優先順位をもう一度よく検討すること。  たしかに、人間は、結婚しなくても、子どもを産まなくても、住宅を買わなくても、等しく老いる。  生きている限り、「老後」というのは誰もが経験するライフイベントではあるが、物事には順番というものがあり、Aさん夫婦の場合は、老後の前に、マイホーム購入や子どもの教育をクリアしなければならない。  試算の結果、現状の家計で、高額な年金保険料を払い続けると、住宅購入後に数年で家計は赤字に転落することがわかり、「保険は見直します」と納得してAさん夫婦は、帰っていかれた。  資産運用については、住宅購入後に、「つみたてNISA」や「個人型確定拠出型年金(iDeCo)」を利用して、コツコツ少額から積立を始めることをお勧めした。

Let's block ads! (Why?)



"本当の" - Google ニュース
July 07, 2020 at 05:16PM
https://ift.tt/2Z6kZqK

「老後資金確保の資産運用」で本当の地獄を見る…絶対やってはいけない3つの行動(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
"本当の" - Google ニュース
https://ift.tt/310QpOL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment